dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
兵庫県の教員採用試験を受けようと思っています。

僕は運転免許を持っていません。バスや他人の車には乗れますが、車の事故の経験があり、車はあまり好きではないのです

兵庫県で教員をする場合、運転免許は必要ですか?
運転免許を持っていない教員の方はいらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

再度#2です。



出身地や現在居住地で、勤務地を考慮していたら、僻地に勤務する人材は足りなくなってしまいます。
(人口の多いところ出身の教員予定者=多い
人口の少ないところ出身の教員予定者=少ない)

私は県庁所在地出身ですが、県内で最も人口の少ない村の学校にも赴任しておりましたよ。
人事異動の時、自分の希望としては「老親の面倒を見るため、実家に近いところの勤務希望」と書くだけは書きますが、多くの人が同じ事情を抱えていますので、当然、みんなが希望通りになるわけはありません。

意地悪で言っているのではなく、現実、そういうことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。ありがとうございました
自動車免許、取り始めました

頑張ります

お礼日時:2010/01/31 18:02

採用条件にはないのでは(他県の経験者なので、不確かでスイマセン)。



ただ、私が採用されることが決まったのは県内でも有数の僻地で、自家用車がないと、はっきり言って、仕事も私生活も務まらない土地でした。
(車が必要な全ての行動を、他人に常に乗せてもらう図々しさ?と勇気と、応えてくれる人、がいれば務まるかもしれませんが。実際、私の何十年の教員生活の中でも、たった一人だけ、そういう方がいましたが、その方は、キャラクターが本当に素敵でしたので、多くの近隣者が乗せてあげていました。とてもマネはできません。)

なので、勤務地の教育委員会からも「免許と車はありますか?」と最初の連絡で聞かれました。ペーパードライバーだった私は、あわててペーパードライバー教習に通い、中古車も購入して、赴任しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そこまでの人柄は持っていませんし、いろいろ大変そうですね

一応実家は神戸市なんですよ。その周辺に住んでいても交通の便の
悪い地域へ赴任させられる可能性もあるんでしょうか?

お礼日時:2010/01/28 00:17

受験(採用)条件に運転免許の項目がありますか?私は、小学校へ就職してから夜間の自動車学校で半年ぐらいかけて取得しましたが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですか…
出来れば取りたくないんですよね。ちょっと考えてみます

お礼日時:2010/01/28 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!