dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット-ケーブルモデム-アクセスポイントで使っているんですがアクセスポイントにパソコンを接続するとパソコンが決まって1台しかつながりません、1台が決まってつながるわけではなくアクセスポイントに最初に接続した機器がつながり、あとはipアドレスが取得できませんでしたとでます。

ケーブルモデムは、bcx280j2です。
アクセスポイントは、iodataのwn-ngp/rです。
どなたかわかる方は教えてください

A 回答 (7件)

マニュアルトップページの「困ったときには」


「インターネット接続時のトラブル」の項目内
「1台目のパソコンは接続できているが、2台目以降のパソコンがインターネット接続できない」をクリック
「接続設定をする」をクリック
「無線LAN接続の場合」の項目内の該当する選択枝をクリックして下さい。
これで分からない場合は、メーカーサポートへ・・・・

     
    • good
    • 3

何回も書きますがマニュアルをお読み下さい。


http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/86145_1_844_ …
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/86145_2_844_ …

マニュアルはCO-ROM内のHTMLファイルになっていますので、Webでの参照が出来ませ。
よって、細かい設定方法を指示出来ませ。

HTMLマニュアルを全てWebにアップロードして貰えたら、マニュアルを隅々まで読みますけど。。。
そうこうしている待ち時間に、I-Oサポートに聞いたほうが早い場合があります。。。

併用しながら探した所、マニュアルがありました。
>どんな手順で設定すればいいですか?
どこの部分が分からないのでしょうか?? < 全部とか言わないでね!!

    
    • good
    • 0

WN-NHP/Rはルータ機能を搭載していますね。



マニュアルを読み直して下さい。
ダブルワイヤレス機能・オートブリッジ機能搭載あたりが怪しい気がします。
その他の機能は、ルータの大半が持っている機能です。
自動判別のHUBモードとルーターモードがあるようなので、手動ルーターモードにして下さい。
 
 

この回答への補足

どんな手順で設定すればいいですか?

補足日時:2010/02/07 12:43
    • good
    • 0

http://dell-support.okwave.jp/qa5257316.html

ケーブルモデムはルーター機能を持っていないものと思います。
また、GooGle・I-O Dataで検索しましたがwn-ngp/rっと言う型番は無いようです。(WN-APG/Rなら見つかりましたが・・・)

で、wn-ngp/rがただのアクセスポイントなら、PCは1台しか繋がりません。
新しく無線ルーターを購入するか、ケーブルモデムとwn-ngp/rの間に有線ルーターを入れることで、複数台のPCが接続可能になります。

ケーブル会社に聞かないと分かりませんが、ルーター機能付きケーブルモデムは、当方の利用ケーブル会社では使っていません。

     

この回答への補足

すいませんiodataのwn-nhp/rでした。
ちなみにルーターってどんなのかとか
どんなルーターを買えば教えてください

補足日時:2010/02/06 16:42
    • good
    • 0

一般的に複数機器をインターネットに接続するのに必要なもの。


1)インターネット接続するための「モデム機能」
2)複数機器の通信を交通整理する「ルータ機能」
3)有線LANで複数接続するなら複数接続口をつくる「ハブ機能」
4)無線LAN接続するなら「無線アクセスポイント機能」

想像ですが、質問者様のケーブルモデムは1)のみ。
それに4)無線アクセスポイントを接続している。

「バッファローのルーター付きの無線lan」とかは、
2)+3)+4)のものが多い。
なので今のモデムに接続すれば1)~4)がそろう。

プロバイダに「ルーター付ケーブルモデム」があるのなら、
それには最低限1)+2)の機能を含んでいます。
ものによっては3)とか4)の機能も付いています。
※モデムの仕様をご確認ください
3)がないと「ルーター付ケーブルモデム」でも
LANの接続口が1個しかないです。(私のはそれです)
無線のみ複数接続なら、3)は不要なので、
1)+2)の「ルーター付ケーブルモデム」と
今お持ちの4)無線アクセスポイントでもいいのでは。
(「ルーター付ケーブルモデム」が3)も含んでいれば有線も複数可)
    • good
    • 2

>ケーブルモデムは、bcx280j2です。


モデムにルーター機能(DHCP)が無いのでしょう。
アクセスポイントを使うのではなく「ルーター機能付きの無線LAN親機」を
買わないとだめと言うことです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-h …

この回答への補足

必ずバッファローのルーター付きの無線lanではなく
ルーター付ケーブルモデムでも2台や3台同時につながるものでしょうか

補足日時:2010/01/30 10:27
    • good
    • 0

ただ単に、モデムなので1台しかネットに繋げれないと思います。



2台以上繋げたい場合は、ルーターを購入してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!