dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツカーか、スポーツタイプの車が欲しく、色々雑誌などで勉強しました。
が、結局は単なる知識。実際、車に乗ってみたいと思います。ですが欲しい車を絞っても5,6台。
そのような感じで試乗したいとディラーにいってもいいのでしょうか?
そもそもディーラーに一度も行ったことがことがないので、、、。
そんな感じでこられたら冷やかしみたいでこもるんでしょうか?
それとも、どんなことでも来て来てってなかんじでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします!

A 回答 (9件)

こんばんは!


一番お気軽なのは、中古車屋です。新車だと、カタログを持ってきたり見積もりを持ってきたりと言うこと
が多いです。しかし、中古車の場合はあまり執拗なセールスはほとんどありません。
あるとしても、お買得車情報!って言うのを送付してくる程度です。
気軽に行って、エンジンをかけたりボンネットを覗いたりしていると、店員が寄ってくるので、適当な嘘を
ついて試乗させてもらうことですね。その間に見積もりを…なんてこともありますが、右から左へ、流して
しまえば良いですよ!
新車とは違って、中古車だと「2年乗るとこんな感じなんだ~」と言うような発見もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
これは、おもいもつきませんでした!
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/01 22:27

恥ずかしながら、私は冷やかしでしか試乗したことありません。

(笑
ちょっと見るだけ…と思って、1000万超のスポーツカーのディーラーを
覗いてみたら、どう見ても冷やかしなのに、快く試乗
(残念ながら車が車なだけに助手席ですが)させてもらいました。
行ってみて良かった!と得した気分で帰って来ました。

他に、最近出たスポーツカーですが、なるべく新しくて入りやすそうな所で、
お客さんが比較的入っているディーラーを選んで試乗させてもらいました。
2シーターなので、知り合いと2名で行って、免許証をコピーさせられただけで、
コースを説明され、営業マンは同行せずに私と知り合いの二人だけで
近所を走れました。
その後、家にディーラーから案内状が来たりもしませんし、
試乗後、しつこく営業されたこともありません。
とても試乗しやすかったですよ。
なので、ディーラーの雰囲気を見極めて行けば、
結構気楽に試乗できると思いますヨ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非、良い雰囲気のお店を探そうと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/01 22:26

ディーラーの人にいくら嫌がられても試乗はしておくべきです。


試乗しないで買ってあとで後悔しては遅いですよ。簡単に買い換えられるようのものではないので、しっかり試乗して納得してから購入することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高い買い物なので後々、後悔はしたくないですね
ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/01 22:25

高い買物ですから試乗はしたいですね。

ディラーは売るのが仕事です。遠慮しないで希望は伝えた方が良いと思います。どういう対応をしてくれるかであなたがディーラーを選んで良いと思います。
試乗と言っても長い時間好きに走らせてはくれないと思いますが何事も体験です。ご参考までに、気に入ってもう少し乗りたいと思ったらレンタカーを借りるという手も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その対応でたしかにお店の雰囲気がわかりそうですね!
いいディーラーで是非購入したいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/01 22:24

お気軽じゃ無いですけど、買おうと迷っているなら、必ず試乗すべきですよ。


そのディーラーに無くても全国から取り寄せてもらえます。
売る方も真剣勝負ですから、その後の事はそれなりに売り込みに来ます。

買わないつもりで試乗して、これが欲しくなるのが人間です。だからディーラーは試乗を勧める。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こちらが客と言うことをすっかりわすれていたような(笑

お礼日時:2003/07/01 22:23

購入を真剣に考えているのですから、試乗をしたいという希望は伝えるべきですよ。


(車好きのひとで、新車が出るたびに趣味のように見に行ったり、試乗したりしている人はたくさんいます。大丈夫!)

もしその店に試乗できる車がないとしても、同系列の他店で試乗できる車がないかどうか調べてくれるはずですよ。(あるいは他店から試乗車をもってきてくれる)

高い買い物なのですから、試乗してみて購入を考えるというのは当然のことです。何台か候補車があったってOKですよ~。かえって値段交渉のときにライバル車も同時に検討しているということを伝えた方が有利になることも。

ただ、試乗まですると「かなり脈あり」と受け取られるでしょうから、営業さんがその日のうちにおうちに来たり…なんてこともありえますから覚悟はしておいてください。

質問の感じからお若い方かな?とお見受けしますが、車種が絞られてきて、実際商談にはいってきたらお父さんなどにも一緒に入ってもらうことをおすすめします。(お金は自分で払う場合でも)向こうはプロですから、若くて経験の少ないものや女性などには妙に強く出てきたりします。是非、複数で商談に臨みましょう!!

では、よい車選びができますことをお祈りいたします!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人になりたてぐらいです。
若いと悪い言い方をすると《なめられる》
みたいになってしまうかもしれないとは、、、。
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/01 22:22

どの営業所でも試乗はさせてくれるはずですが、


お目当てのグレードの車両があるかどうかは疑問です。

また、試乗といっても勝手にひとりで乗って行くことは
出来ません、必ず営業の担当者が同乗して来ます。
さらに、時間も限られていますから、営業所から遠くへは
行けませんし、ましてや山道などは行かせてもらえません(笑)
ただの具合を見るだけの試乗だと思ってください。

本当にどんな感じなのかを知りたいのでしたら、
その車の所有者に聞いてみるのが一番でしょう。
上手く隣に乗せてもらえれば、何よりはっきりするかと。

雑誌や所有者の話は、あくまでも「参考」と思ってください。
実際に自分が乗るようになってみないと、真実は解りませんし、
ドライバーの技術や感性によっても、評価は異なるものです。

しかし・・・・5,6台というのは欲張りでしょう?(汗)
価格や装備、形状などによって、もう少し絞り込む方が良いと
老婆心ながらそう思いますが・・・・

排気量の差によっても、維持費はかなり差が出てくるものですし、
消耗品の値段ですら、性能に大きな影響を与えます。
所有者でないと、このあたりの事実は解りませんから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、とても高いかいものなので、いろいろなやんでしまいます。がんばって車種をしぼっていこうとおもいます!

お礼日時:2003/07/01 22:20

単純に試乗もさせてくれないディーラーでの購入は自分自身も気が進まないでしょう?


「購入を検討している」のに断ることは無いと思われます。
私が過去に試乗したのは他のお客さんの預かり車を試乗させて貰いました。
これが合法かどうかは別として、そのセールスはそこまでして私に試乗をさせてくれましたよ。
もし「試乗車が無いので出来ません」なんて言ったら「ではどのディーラーなら試乗出来ますか?」とまで言っていいでしょうね。
あくまでもこちらは「購入を検討している客」なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにおっしゃるとうりです!

お礼日時:2003/07/01 22:19

大丈夫だと思います。



が、一度行くと何社かのうちの2~3はしつこくて、毎日のように家に来ます。

はっきり言ってうざいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅にまでくるのですか?!
すっ、、すごいですねえ
ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/01 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!