
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お酢は一度で使う物じゃないので瓶ですが、食卓で
使う訳じゃないので、いわゆる流通している瓶なのです。
ドレッシンッグも瓶ですが基本的に食卓で使うのでお洒落で
高級感の有る物を使用してます、美味しそうな瓶です。
もずく酢は基本的に一度で食べられるサイズにしてますから、これを
何度も再利用する人はいないでしょう。一口サイズですから。
また、包装材やその他食品と関係ない所でもコストはかかっています、
納豆も同じですがこのような商品は段ボールに一定量を詰めて
梱包すると、当然総量と大きさでもコストに違いが生じます。
瓶にした場合はさらに重さも加わります、その場合はさらにコストが
発生します。 商品代にはパッケージ(箱、瓶やシール)
代金も含まれてます。
もずく酢がお店に並べる前の値段を考えれば、大量生産出来る
プラスティックになると思おうし、瓶ではまとめ買いは重過ぎます。
たぶんお酢で溶ける量なんて正に分子レベルに近いのでは
無いですか、安心してもずく酢を食べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性にな 1 2023/05/11 20:31
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/07 20:41
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/09 21:02
- その他(料理・グルメ) 柿酢を作りました。 完成しましたが、生で飲んだりできますか? 漬物容器にポリエチレン袋を掛けて、柿を 1 2023/05/01 09:34
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- 食べ物・食材 梅干しについて 容器に入れたんですが、全部収まり切れず梅酢が足りません。市販品を継ぎ足ししていいです 3 2022/08/12 11:54
- DIY・エクステリア 古い木工用ボンドの薄め液?はありますか 4 2023/05/15 19:24
- レシピ・食事 バルサミコ酢を使う食べ物について 7 2022/10/15 12:32
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
居酒屋で出てくるきゅうり漬け...
-
白ワインビネガーのかわりにな...
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
マックのハンバーガーのピクルス
-
大豆が入いってないキューピー...
-
酢を使わないドレッシング
-
酢はガラス容器 もずく酢は樹脂...
-
調味料の組み合わせ
-
ポテサラは足が速い?
-
ノンオイルの手作りドレッシン...
-
きゅうりはトマトのビタミンCを...
-
しめ鯖の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
酢を使わないドレッシング
-
おいなりさんの酢飯が多過ぎま...
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
きゅうりの芯が黄色
-
オリーブオイルのドレッシング
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
ワカメに合うドレッシングなど...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
画像の なますとマリネの違いは...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
カレーの副菜に酢の物は合いま...
おすすめ情報