電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎の父が、近所から古い書類などをもらってきては解読を試みています。
知人宅の改築の際に襖から出てきたのなんのと喜んではいますが、
解読が順調に進んでいるようには思えません。

父によると借用書や契約書などが多いようで、そこから家系や家同士の関係を読み取るのが面白いらしいです。
80~100年前くらいなのでしょうか(私にはそれもわからないのですが)。

古文書の読み方how-to、みたいな素人向けの本ってあるのでしょうか。
もしくは安価で解読してくれるサービスや講座など。

父の楽しみを応援したいのですが、どうぞご助言くださいますようお願いいたします。

A 回答 (3件)

“80~100年前くらい”前ですと大正の震災頃から昭和初期ですが、


幅を広げたとしても明治以降だとしましょうか。
江戸時代以前の書き物は、字体の難解に加えて言葉遣いや、
更に世間の常識が現代と異なるので解読に難渋しますが、
明治以降の場合は字体の解読で大方済みます。
定型句や特殊用語はそれなりに習得されたことと思います。
“借用書や契約書などが多い”ことからの推測は、
書いた人物は庶民か商人、役場の役人クラス。
私も、明治末期の役所の文書をいくらか扱いましたが、
古文書というよりも、楷書の崩し字が圧倒的です。
草書は流儀もあり変化が多様で専門家も難渋するのですから、
資料に当たりつつ読まざるを得ません。
父上がご自分でPCをお使いにならないにしても、
抜き刷りをお届けしても参考になりそうな内容のサイトを数点挙げておきます。
内容を見て基礎知識を得た後、参考書を探すのも宜しかろうと存じます。

・パソコンと古文書解読
  http://ync10172-web.hp.infoseek.co.jp/
  PCの有無、文書の新旧に関わらず第18話~28話は参考になります。
・草書体・他書体のシミュレーション
  http://font.multi-bits.com/ds/execute/FontSearch …
  解読対象の字を例えば「紙」だろうと見当をつけたが自信が無い場合。
  まず、左上の窓に 紙 を入力
  → フォントカテゴリーは 草書体 に設定
  → 他の窓は 何も指定しない 
  → 右横の 検索
  → 下に 草書体各種で 対象の文字が表示されます。
  試行錯誤的になり、一発百中ではありませんが、有効です。
・草書の骨格
  http://www.kabipan.com/language/japanese/shodo/h …
  未完成の内容ですが、草書体の基礎の参考です。
おまけです:
・草書体を読んでみましょう
  http://www.geocities.jp/allbcnu/sousho.htm#yurei
  草書体の写真と現代仮名の対比。
 変体がな も、
  http://www.geocities.jp/allbcnu/kanahyou.htm
*余計なお世話にならないようにご利用下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいお答えをくださり本当にありがとうございます。とても参考になりました(かつ感動しました・・)。
教えてくださったURLはどれも面白そうで、私自身もつい読みふけりそうになりました。
楷書の崩し字・・。以前ちらっと見せてもらったその古い紙達、時代も何文字なのかも思い浮かばず私には「古い」としか映りませんでした・・。

自分でも少し掘り下げれば父と話しやすいかも知れませんよね、やってみます。
PCは実家にあるのですがインターネットの利便性をあまり実感していないようで、それに本屋もないような田舎なので、適度な手助けがあったほうがいいと思っておりました。
(親孝行を意識した私の自己満足にも繋がりますし・・!)

素敵なご回答に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 13:17

私の母は生前、古文書の読み方を勉強して、けっこう読めるようになってました。

NHK の教育テレビだったかと思います。「古文書解読」で検索すれば、講座や教材がいろいろ出て来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amazonでも色々でてきますね、自分にはまったくなじみがなかった分野なのでどうやって調べればいいのか見当もつかなかったのですが・・
けっこう読めるように、うちの父もなってほしいです!
ご回答くださりありがとうございました、参考になりました。感謝申し上げます。

お礼日時:2010/02/18 09:59

努力して、自力で解読するその過程がおもしろいと言うこともありますから、余り余計なお節介はなさらない方がよろしいかと。

この回答への補足

なるほど・・、そうかも知れないですよね・・。
進行の遅さがちょっと気にかかってしまうのです。6年前から大して進んでないんじゃ?なんて。

以前ネット検索のことを「気になる言葉を入れると関連するものが出てくるんだよ」と教えると非常に驚き喜んでいました。
調べてもわかんねーんだよな、と言っていたことがすぐ分かり、それはそれで良かったみたいです。

すぐ年取っちゃって、病気したりボケたり死んじゃったりする前に、趣味を楽しんでほしいなって思って。
でもおっしゃる通りお節介にはならない程度がいいですよね・・

補足日時:2010/02/02 14:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!