
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、睡眠障害になった者です。
専門家ではないので、釈迦に説法みたいなのですが、書いてみます。
眠気はあっても眠れない。眠ろうとしても眠れない。これはすでに睡眠障害が始まっています。
しかも、
>食欲がなくてあまり食べれません
これは、ホルモンの周期が乱れている証拠です。
看護学生さんですから、僕より充分承知していると思います。食欲や睡眠も、ホルモンの一日の周期にあわせて変化しています。この周期が崩れてしまっているのです。
夜間の成長ホルモンも出ませんから、疲労は蓄積する一方です。
もし時間が作れるなら、受診してください。
自分でできる範囲での改善策ですと、まず、一日の中で、できるだけ周期の決まった行動を作ることです。
食事は特に、時間を決めましょう。
食欲が無いから、なんとなく食べれる時に少しずつ食べると言うのは、悪い行動です。
食べれないなりに、少しでも、決まった時間に食べておく。
こうすると、少なくとも食欲に関しては、一日の周期を維持できます。
それに、食事後の体内の活動など、ホルモンバランスの変化は、食事で大きく変わるのはご存知ですよね。
食事を安定させると、体が楽になりますよ。
これから釈迦になる人へ、しろうとが説法してみました。
おだいじに。
お礼が遅くなってすみません。
食欲がないのであまり食べていませんでしたが、ホルモンバランスのためにも食べれないなりに食べることが大切なのですね。
うまく毎日の予定と折り合いをつけて生活のリズムを整えていきたいです。
眠れないことがこれからも続いたら、受診も考えてみます。
私はまだまだ未熟な学生で勉強の最中なので、しろうとと同じですよ!
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お分かりのように、眠れないのも食欲がないのも実習、勉強のストレスのせいです。
頑張り過ぎて、ご自分の適応力を超えてしまってるのです。夜になっていざ就寝時間となっても心身が昼間の興奮、活動をそのまま続けていますので休まることがありません。ストレスが強いと消化管の働きを抑制してしまいますので、当然食欲はなくなります。また心拍数が増えてドキドキしますので不安感も押し寄せてきます。まず、「眠ろう、眠ろう」としないことです。「眠れなければ眠れなくていい」ぐらいに考えて目を閉じてゆったり体を横にしておくことです。これは訓練で可能です。
体が冷えてると心も体もリラックスできませんので、就寝前の入浴は欠かせません。しっかり浸かって温めておいてください。
消化の良い温かい食べ物も少量でも良いので口にしておくこともおすすめです。消化管が働きはじめると脳の血液も消化管に集まって脳を休める状態にすることができます。また、体を横にしたら、ゆったりと腹式呼吸を繰り返して下さい。
>夜になっていざ就寝時間となっても心身が昼間の興奮、活動をそのまま続けていますので休まることがありません。ストレスが強いと消化管の働きを抑制してしまいますので、当然食欲はなくなります。また心拍数が増えてドキドキしますので不安感も押し寄せてきます。
改めて、まさにその通りだと思いました。
昼間の緊張した状態が深夜になっても続いてしまうようです。
眠ろうと思って気にしすぎると余計眠れなくなってしまうのですね。
温かい食べ物を少し食べて、ゆっくり呼吸をして、眠れなくてもリラックスして横になろうくらいの気持ちで休もうと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠りすぎるがこれは正常なのか? 大学生です。現在、うつ寸前になり睡眠に影響が出てることから「リスミー 3 2023/06/25 19:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 資格勉強中ですが睡眠時間はどれくらい必要でしょうか? 6 2023/08/26 23:19
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 教師・教員 教育実習によるストレス 私は今高校に体育教員として教育実習をさせて頂いています。私自身教員になりたい 2 2023/06/19 00:17
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 2 2023/08/05 13:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 3 2023/08/05 06:42
- 医師・看護師・助産師 看護学科志望の高3です。 将来助産師になりたくて、助産師の資格もとれる私立大の看護学部を目指していま 1 2022/06/26 21:18
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝すぎてしまいます。 平日休日関係なく10時間以上寝てしまいます。特に休日は起きている時間より寝てい 2 2022/08/21 04:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
近所の家の前に、人感センサー...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつの彼女と同棲しています。
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
統合失調症の人が近隣に住み、...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
毎日AVを見るのはポルノ依存症...
-
時々回答にもなっていないうえ...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報