dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハナミズキの苗を3年ほど前に購入して庭に地植えをしています。
大きさは当初40センチほどで今は70センチほどになっています。
ところが花芽はつきますが花が咲いた事は一度もありません。自分なりに解釈して、地植えした場所は南側ですが日当たりが悪く、冬場(11月~3月)までは日光が当たりません。
日当たりが悪いから成長しないし花も咲かないと決め付けております。
4月からは葉も出て年間少しづつ大きくはなっています。
そこで、日当たりの良い所へ移動したいと思いますが、適当な場所がありませんので、一時、鉢植えにして日の当たる場所に移動して大きくなったら元の場所に戻す事を考えております。
(130センチぐらいに成長したら今の場所でも花芽の部分は日が当たるから)

鉢植えには限界があるとよく聞きますが、みなさんの意見を聞きたくて投稿いたしました。
ちなみに現在の場所は日当たりも悪いですが水はけもいいとはいえません。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>ハナミズキを移動するべきか?



現場・現物・現実を知らずして、推定をするのは軽率の謗りを受けるかもしれませんが・・・
3年プラス樹齢(購入時)で4年前後の樹木を根張りや枝張りを無視して、掘り起こし鉢に移植するのは、余程の経験、非常に大きく深い鉢がなければ避けたほうが良いと思います。
根を傷め、無理に植えても根詰まりを起こしてしまいます。

花が咲かない原因は

◇うどん粉病や縮葉病、カイガラムシや鉄砲虫の被害、影響が樹木を傷め花付きを阻んでいる。

◇前年度の剪定にて、樹勢の回復をしていなかったり、花芽を切り込み葉芽の多い徒長枝が多く残っている為に樹高、枝張りはしても花が咲かない。
また、日照が少ないようですが、周辺の遮蔽原因を工夫するとか、摘枝や摘葉にて貴重な陽光を全体に当たるようにして上げます。

◇地盤が固く、根張りが出来ず、根詰まりや根腐れを起こし、開花する養分の吸収が出来ていない。
また、肥料の種類や直接に与えたりしますと、肥料の成分に根焼けを起こしている場合もあります。
<堆肥や液肥、牛糞とか油カスは、樹木並びに根に直接当たらぬように周辺に少し離して埋める&撒く>

等が考えられますので、剪定や徒長枝の切り取り、堆肥&肥料の与え方、病害虫対策をされ今春に期待、駄目なら来春へ、手入れ・剪定・土壌改良をして、愛情で見守り、もう少し待ちましょう。
 

~参考記事~
http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query …


i996622 様におかれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、大切なハナミズキの樹木が丈夫で元気に育ち、四季を通じてお庭で美しい花や実、紅葉が楽しめますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lions-123さん、早々の意見ありがとうございます。
花が咲かない原因・・・。確かにあります。
うどん粉病にもなりました。薬品で対応はしましたが・・・。
カイガラムシや鉄砲虫の被害、これも近くの庭木でやられています。
ちょっと、どきっとするくらい当てはまっていますね。
ものすごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 17:34

ハナミズキは日当たりが良くて水はけが良い場所に植える事が条件で、


現在のような日当たりが悪く水はけも良くない場所は適しません。

開花しないのは、確かに日当たりが悪い事も原因として考えられます。
しかし日当たりが良ければ開花すると決め付けるのはどうでしょうね。
130cmになれば日が当たるから、そうすれは開花するだろうと考えて
いるようですが、それは思いすごしですね。

開花しない原因としては、確かに日当たりの悪さもあると思います。
あなたは「窒素過多」と言う言葉を聞かれた事があるでしょうか。
肥料の三要素は燐酸と窒素とカリの三種類ですが、この中で開花に必要
な要素は燐酸で窒素は枝や葉に必要な要素ですから、窒素分が多い肥料
を与えたり土壌に窒素分が多くなると葉や枝が元気に茂るだけで開花を
しなくなります。このような時には窒素分の少ない肥料を与えるように
します。もちろん水はけが悪いと根を痛める原因になるので、土壌改良
をする必要があります。

現在の時期なら移植は可能ですから、土を落とさないように掘り上げて
高植えにされたらと思います。高植えは根元が地面の高さより高くなる
ように植え付ける方法です。

ハナミズキ以外に何らかの樹木は植えてますか。もし植えてあるなら他
の樹木を剪定する事で今よりは光線量は確保する事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cactus48さん、ご意見ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて、鉢植えはやめて土壌改良と高植えにしようと思います。花壇の土止めを高くする、花壇作りから始めます。
2月中には植え付けたいので、頑張ります!!土がたくさん追加になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 15:20

ハナミズキの花芽は冬の間に乾燥すると 春になっても萎縮して大きくならなかったり、落ちちゃうことがあります



土地が乾燥しているようなら適度な水やりが必要ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yappeさん、ご意見ありがとうございます。
どちらかと言うと水はけが悪く、ジメジメしているので乾燥より加湿
で心配です。今月にでも土壌改良して地面を高くする予定でいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/04 14:44

うちにもハナミズキありますが花芽が付いて


いるのに花が咲かない???

じゃあ付いた花芽はどうなっちゃうのですか?
咲く前にぽろっと落ちちゃうのでしょうか?

であれば病気も考えられませんか?

それとも花芽と思っているのは実は葉っぱだっ
たり・・・・。
でもハナミズキはあきらかに花芽って解ります
もんねー。

せっかく付いた花芽がどうなって咲かないのか
気になりますね(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nik670さん、意見ありがとうございます。
花芽は去年は黒くなり、知らないうちに無くなっていました。
今年も花芽がついていますが、大きくならず、しぼんでいく感じです。

お礼日時:2010/02/03 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!