dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆談会話などについて(長いです;)

こんにちは。高1女子です。
1週間ほど前から心因性失声症で筆談で会話してる者です;
原因は精神的ショックなのですが、母のとある一言で精神的にひどいショックを受けてしまい、悲しくてベットで泣きながら一晩過ごして、次の日に目が覚めると、もう声が全く出せないことになっていました。必死で発声できないか挑戦してみましたが、出てくるのは息だけで、諦めて耳鼻科に行きました;
そんな訳で筆談会話で頑張って生活しているのですが、手話は覚える気になれず・・・
メモ帳とペンで会話する方法を取っているのですが・・・。
外出中は携帯電話でメール機能を使い、画面でやってます。
学校ではそんなわけにも行かず、筆談です;
友達も私を気遣って、長くなる話題は避けているようですが
通信販売で売られている「筆談器」。あのホワイトボードに砂鉄と磁石ペンの奴です。
あの筆談器は便利でしょうか?
筆談器を使用している方いらっしゃいますか?
メリットとデメリットを教えてください。値段は気にしません。

A 回答 (2件)

No.1です。

補足(?)です。
面識もないような僕に、詳細打ち明けていただいて、ありがとうございました。(嬉しかった・・・というと変ですね・・・ごめんなさい)

この質問とは関係ないことなので、回答するかどうかすごく迷ったのですが、その失言症についての質問というか相談は、すでにされてらっしゃるのですよね?(僕は過去の質問とか調べないので・・・)
そちらの方がはるかに重要だと思ったので・・・。

声が出なくなったからといって、アナタを嫌うような人はいませんよ。
そんな人がいるなら、人間のクズですからね。
良い彼氏さんもいらっしゃるようですし、その点は大丈夫ですよ。気休めじゃなくて。良い人間とだけお付き合いすればいいのですしね。

失言症を治すためには、まずその原因となった(お母様)ことから、どうにか解決しないといけないですね。
(高校卒業したら、家を出てさっさと彼氏と住むとか・・・)

回答違いごめんなさい。・・・なので、これくらいにしておきますが、良い状況になることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2回も回答してくださって・・・
「普通の人と違うから」という理由で嫌う人も居るんですよ。
実際にも中学時代にいじめに遭ってましたから;
でも今では普通に友人が居るので、笑顔で過ごせます。
声が出なくなった今でも、筆談を除けばニコニコ笑ってる普通の女子なんですよね;
彼氏も良い人ですし、友人も良い子ですし、苦手な母以外は長く付き合っていけそうです。
母ですね。問題は・・・。虐待にあと何年耐えられるか分かりませんし・・・。
彼氏の家に行くのは少し罪悪感を感じるのですが、考えてみます;
わざわざありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2010/02/09 20:45

精神的ショックですか、辛かったですね・・・。


筆談器を使用している者ではありませんので、そこはすみませんが・・・。

僕の知り合いに、耳が聞こえない人がいます(声は出ます)。
その人が他人に書いてもらうために使用していたものなのですが、
「ホワイトボードに砂鉄と磁石ペン」
ではなく、
「ホワイトボードに水性ペン(?)」
のものを使ってました。
あの、ペンの反対側にスポンジのようなものがついていて、それで擦って字を消すやつです。

手帳のように2つ折りで、携帯にも便利そうでしたし、書きやすかったです。(大きさとペンの太さにもよるでしょうけど)

売っていたものなのか手作りなのかはわかりませんけど、なかなか売ってないでしょうし(値段は気にしないとおっしゃってますが)100円ショップとかに行って材料を揃えれば低コストで作れると思います。

ちなみにその知り合いのは、外側は和風の可愛らしい布でできていました。
自分で作ればデザインも大きさも自由にできますし、安いし軽いしで愛着がわくのではないでしょうか。

・・・と、思って書き込んでみました。
ちょっと趣旨のずれた回答だと思ったらごめんなさいです(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…はい…かなり辛かったです…(涙)
私を失声症にした張本人である母は、気味悪がって私を避けてます。
ムカつきます。でも頑張って生活してます;
「ホワイトボードに水性ペン」ですか…。イイですねー。便利そうです(笑)
探してみます!100ショップなんて…学生に嬉しいですね(笑)
無かったら作ってみます!あんまり自信ありませんが;

余談になりますが、母が言った一言は
「あんたの事、嫌ってる人は凄く身近な人かもしれないね(露骨に吐き捨てるように)」です。
これ聞いて死のうと思いました。めちゃくちゃ苦しかったです。『あの人も私の事嫌いなんじゃ…』とか『この人も嫌ってるのかな…』と…私の大切な人を思い浮かべては不安になり、泣きながら自問自答してたら…声が出なくなったわけです;
で。彼氏に筆談で「私のこと嫌い?飽きた?」って言ったら「そんな訳ねーだろ」って即答されましたが…。今でもあの時の母の言葉が頭の中でぐるぐると渦巻いては不安を駆り立てて苦痛です;
でも「肉声で〇〇(彼氏の名前)呼ぶ事が出来なくてごめんね」って言ったら、悲しそうな顔で「いいよ」って言ってました…。泣けてきます。
長くなりましたが、zero-970さんの回答、参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。「優しいなー」って思いながら回答読みました(照)

お礼日時:2010/02/06 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!