dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(飛行機・ヘリコプター等の)パイロットは視力を落とさずにどのような勉強法で数々の難関ペーパーテストを乗り越えてきたのでしょうか?非常に難しい試験の勉強を裸眼視力0.8以上を維持しながらこなせるパイロットを私はとても尊敬しています。
私は高校入試の受験勉強以来、視力を大幅に落としてしまいました。(現在0,2)私は将来パイロットを目指している訳ではありませんが、
これ以上視力を落とさない、もしくは向上させるためにはどのように勉強していけば良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

私は現役の航空機操縦士ですが、確かにマニュアルや書籍に目を通す時間というのは、同世代の他の職の人よりも多いかも知れません。


また、同じように活字を読む機会の多い人たちの中で、実際に眼鏡(特に近視)をかけている人は少ないかもしれません。
しかし、パイロット用の勉強方法というのも聞いたことはありません。

何が違うのだろうかと周りを見てみましたが、おそらくは、目を大事にしてあげていることではないかと思います。
暗がりで本を読んだり、姿勢を悪くしたり、また、疲れ目に目薬とか、気をつかっていることは確かです。

必ずしも勉強量が多いほど視力が落ちるとは思えません。
勉強量が少なくても目を大事にしなければ当然視力は落ちるのではないでしょうか。

明るさや、焦点距離、姿勢などに気をつけることは基本で、また、目を酷使するのであれば、マッサージや目薬、専門的には眼科医にお聞きになったほうがよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
確かに勉強中の姿勢が悪かったと思います。目のマッサージ法を調べるとともに、姿勢を改善していきたいと思います。

お礼日時:2010/02/13 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!