プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在高校二年生の男子ですが、大学で本格的に英語を学びたいと思っています。(将来はジャーナリストになりたいと思っています。)

志望大学は今のところ「早稲田大学 - 国際教養学部」「国際基督教大学」「上智大学 - 外国語学部」の3つなのですが、中々一つに絞ることができません。

皆様は上記のどの大学が英語を学ぶ上で最適だと思いますか?(英語のみを学ぶための外国語大学は今は考えていません。)

理由なども詳しく言って頂けると本当に有り難いです。

A 回答 (1件)

お邪魔します。

候補のうちのひとつの大学卒です(学部は違うよ)

英語⇒ジャーナリストという式から行くと、言語的に英語を学ぶわけではなく、サバイバルできる英語を身につけ、洗練させていきたいというお考えなのですね。

どの大学、学部も英語で授業を受けるようになると思いますが、
だからといって合格したみんなが英語を話せ、理解できるとは限りません。(留学しにきているネイティブが「全然みんなしゃべれないよ」と言っていた…)

どの学部も英語での授業、欧米式授業法で進む部分があるでしょうから、そういった中で「積極性」「論理的思考」は求められるので自然と身につけていくでしょう。しかし英語(会話力)を伸ばすのであれば、学部内の外国人と積極的に友達になったり、外国人が多い国際サークルなどに参加して、自分のそばに常に外国人(できれば欧米がいいが、第二言語同士でもいいの)をおいて自分が英語に浸かることです。

上記を踏まえるとICUは人数の割合に対して多いかもしれません。
数だけでいえば早稲田は受け入れ数が多いです(大半は中国・韓国からですが)

しかしそんなことより…大学で「国際情報学」「国際経済学」などを学ぶほうが先かなと思いますよ。。
どの大学でも勉強会(主に報道や政治経済系の将来を目指す人が志願するサークルや集会?)があると思いますので積極的に参加すれば、おのずと英語の勉強法などの情報も入ってくると思います。

明確な答えを出せず申し訳ないですが、その熱意を大切に持ち続けてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!