アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験も本番へ突入。いよいよ国公立前期日程も迫ってきました。息子は経営系志望で、前期は神戸(経営)、後期は九州(経済・経営学科)に願書を出しました。おそらく前期で決めてくれるとは思うのですが。マイナス思考ではなく、時間をかけて考えなければいけないと思い質問させていただきます。私立は同志社1本でセンターでおそらく合格できていると思います。もちろん個別日程も受験しました。仮に九州合格と同志社合格となった場合に、就職面を考えた場合に、旧帝大の九州と同志社ではどちらが有利なのか?もちろん神戸が希望なのですから、大手大企業への夢はもっているようです。ちなみに私どもは関西在住です。九州大は九州地区のみに強いのか?今も全国的に通用するのか?優秀なOBの力も強いと私は思っているんですが・・・こんな事を考えるようにはなりたくないんですが・・・ぜひ情報をお聞かせ下さい。宜しくお願いします

A 回答 (5件)

関西や九州で強いとか余り関係ないです。

今や大企業の本社は関西系であろうが九州系であろうが東京です。
大まかに言って、男子でメーカー・電機関係なら九州大学、男子でメガバンク、商社なら神戸大学、
九州も神戸も女子はわからない。たぶん学生数が少ない。

女子なら金融、メーカーとも同志社大学でしょう。
男子で同志社はメジャーな体育会に所属するのが前提でアリです。同じ理由で関西学院もです。
そのレベルに達しないならどこでも良いから理系の大学に進むことですね。
私立の文系は学生数が国立の何倍もいるのに、国立より入社枠が少なく就職で苦戦しますよ。
    • good
    • 6

九大のお膝元の出身です。

ただしOBではありません。

九州では、九大と同志社で迷うひとなどいないですね。
九州から同志社や立命に進む生徒も多いのですが、
進学する生徒の学力は九大のほうがずっと上ですよ。

九大が九州では敵なしというのも事実ですが、私はそれ以上に
「就職戦線では意外に全国区」であることに驚きました。ただし
九大という「単独名称」はさほど通りが良くなく「旧帝の一角」と
いう括りの威光のほうが大きいみたいですけど。

民間で言えば関西どっぷりの会社なら同志社を重用することが
あるかもしれませんが、それ以外なら私立の同志社とはそもそも
「別枠」でしょう。希少な旧帝大文系の卒業生には、バランスを
考慮して、それなりの枠を確保してある会社が多いようです。
ライバルは神戸や東北大、名大の学生になるでしょう。
入ってからは「数の論理」が働く場合もあるようですが。

また、関西以外では神戸にもひけをとらない、というより
上かもしれません。地元では『イモQ』とか言われていたので
(「イモ臭い九大生」の意:死語か?)、神戸のほうがずっと
イメージはいい気もしますが。

ともあれ前期合格をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。自信を持って前期試験にのぞめるように応援したいと思っています。

お礼日時:2010/02/11 00:14

日本全国に拠点を持つような大きな会社でしたら、九大と同志社でどちらが大きく有利・不利といったことはないでしょう。


大概の会社は大阪でも福岡でも採用活動をします。
個々の企業でどちらが強いといったことはあるかもしれませんが、それは実際に行ってみないとわかりません。

後は息子さんの性格だと思いますが、九大の場合、ライバルは事実上九大生のみで、しかも、旧帝大はほとんどの場合文系よりも理系の方が人数が多いです。
となると、少ない人数で少ないパイを争うことになるので、東京や大阪に比べると就職戦線はずいぶんとのんびりすることになります。
一方で同志社の場合、同志社そのものも大きいですが、京大・阪大・神戸・関関立・大阪市大といった他の大学も相手にしなければなりません。
必然と競争は盛り上がることになります。どちらの方が息子さんの性格にあっているでしょうか。

また、同志社の場合、全国にある企業と関西地元企業の両方に対して同時に就職活動をすることができますが、九大だと難しいです。

とりあえず前期試験も近いですから、周りであまり騒ぎ立てずに、万全の体制で神戸大学への合格を応援してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は薬学部であったため、就職活動という経験がありません・・・教授から紹介される企業は、かなりの製薬会社ばかりでしたから・・・(今は少し様子が変わってきてるでしょうけど) アドバイスいただいた内容は大変参考になりました。そうですね、万全の体制で受験できるように応援したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 00:27

旧帝大は全国区です。

神戸大にもに劣ることは無い。
関西私立の雄、同志社も九州大には劣ります。
大手企業にはいずれの大学からも入社出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 00:33

日本企業だけを考えるならば、やはり九大でしょう。


(まあ業種によりけりだけど)。
外資系企業に関しては、また別の方が書き込んでくれると思います。

重厚長大系の日本企業なら九大は強いです。
関西系の重厚長大企業には神戸も人気があります。
なんせ理系については九大は強いですね。
ただ金融機関は神戸大が三商大の伝統があり、昔から九大と比べてもかなり強いです。
また関西本社の企業、例えば住友系にも神戸は強いと思います。
九州よりも関西の企業に有名企業が多いということも、神戸大の就職を後押ししていると思います。

マスコミ系は神戸のほうが九大より強いですね。
関西にありながら東京本社の放送局にも毎年就職者を出しています。
三大新聞や電通、博報堂にも毎年、神戸から入社していますし。
マスコミ関係は神戸が九大より多い。

上場会社の人事部ならば、九大の実力は充分に知っています。
最近は東京では知名度は落ちているけど、フィルターにかけられることはないでしょう。

しかし九大は九州地区では本当に強いですね。
福岡で行われる会社説明会でも九大は別室という話はよく聞きます。

いっぽう同志社は満遍なく有名企業に人を送り込んでいます。
マスコミ系、とくに関西のマスコミ系には強いですね。
私大が人気の首都圏では、知名度的には同志社のほうが2大学より上でしょう。
(私大専願で受験する首都圏の大学生は、地方国立大のことは全く知らないですから)
ただよく言われることは、同志社は在学人数が多いですからね。
就職では同じ大学内の競争になりますので、その意味では神戸や九州が良いかもしれません。

企業は同じ大学からたくさん採用するよりも、
できるだけいろんな大学から優秀な人材を採ろうとしますので。

私は関西の高校出身ですが、京阪神の三大学や関関同立に同級生が結構いきましたが、
同志社に行った同級生が、西日本では京阪神と九大の4大学以外は同志社が上だと言っていました。
その言葉を思い出しますし、また当たっていると思います。

もちろん京大阪大を落ちて、止むを得ず同志社へ行った人間は
必ず同志社>九大、神戸と言うでしょうが・・・・・。

最後に書き忘れましたが、
文系の難関国家資格である司法試験と公認会計士試験
これは神戸と同志社が強いです。
やはり福岡よりは都会(大阪)にあるからでしょう。
合格者人数の割合では、神戸大は両資格の合格率に関しては、日本でもトップクラスの大学です。

九大は残念ながら、国家試験に関しては、この10年間ほどは凋落傾向
にあると思います。
個人的にもう少し頑張って欲しいと思います。

私がよく言うことですが、九大クラスへ行けば後は本人次第ですよ。
実力をつけるか、ただただ遊びほうけるか、それによって進路が違ってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳細な情報までお教えいただき、ありがとうございました。自分の実力を全て出し切れるように、精一杯応援したいと思います。

お礼日時:2010/02/11 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています