

たとえば、「アラスカは寒い」はAlaska is cold. It is cold in Alaska.の2通りがあります。
このような例では通常はItを主語にもってくるべきであるとされています。ただ、実際にgoogleでみますと、
米政府サイト
"alaska is cold site:gov 7件
"it is cold in alaska site:gov 1件
米国サイト
"alaska is cold site:us 14件
"it is cold in alaska site:us 2件
英語サイト
"alaska is cold 53,500 件
"it is cold in alaska 38件
となっています。
webの頻度は当てにならないので、文書作成で似たような和文を英訳する場合、標準英語は今もIt is cold in (地域)であると(と思っています)いうことでやはり、It is cold in (地域)のように表現した方がよいのでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
「It is impossible to talk with him.」で表されるように高校までの英語では「It」を仮主語にすることによって、「主語が長くならない様に」気をつけると学ぶと思います。
ですので、「It」を先頭に持ってきた文章がある程度馴染みが深く感じられる部分はあるでしょう。
しかし1番様の仰るとおり「「Alaska is cold.」の方が「使い勝手」が良いでしょう。(Alaskaとcoldが同じ意味と解釈する人もいるかと思うので、後者の文の方が「正しさ」においては上ではないでしょうか。)
また、「It is cold in Alaska.」では「It」が紛らわしいという印象が拭えないかと思います。例えばアラスカ在住の人にとっては「It is cold.」の方がピンとくるかもしれません。
また、後者はやや固い印象があり、前者の方が話し言葉・書き言葉として頻度が多いかと思います。検索しても前者の方が多いことがそれを物語っているかと思います。
ちなみに和文英訳の場合には後者の方がより良いかと思います。
参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
ほかに言い方がないと思われるとまずいので。
The climate of Alaska is cold.
Alaska has a cold climate.
個人的には,これらのほうが「it主語」より自然に感じますね。
No.1
- 回答日時:
これは使用目的によるのではないでしょうか。
サイトの方は短い方がよい。新聞などの見出しのように鍵となる語を連ねて場所を省く、こうなれば X is cold
なら3語で済みます。
しかし場所の制限がなく、正しい言葉が使われているかどうかが問題の会話とか、書いた物なら、新聞記事でも地の文の場合は it is cold in X の形が使われます。
新聞の見出しとか、むかしの電報の文のような会話をすると、変な目で見られるのは洋の東西を問わないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 気温の表し方 5 2023/04/09 10:56
- 英語 英語、形式主語について。 「It is as hot in Japan as in tropical 5 2022/08/10 16:37
- 英語 My hometown is Uji. Uji is in the south of Kyoto. 5 2022/04/13 20:00
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 Is it me? の意味 5 2022/12/03 00:02
- 高校 英語に関する質問です 1 2023/04/24 22:50
- 英語 文法的解釈を教えてください 1 2023/06/22 10:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報