dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一志望から内定もらいました。新卒です。
非常に嬉しくて、その企業に入社して一生頑張ります。

しかし、内定後しばらくたつと、内定の安堵感からか
過去に受けた企業をなんとなく見てたりしたら
何か魅力に感じたりします。
特に、どこの企業がいいって事はありません。

例えるならば、「他人の持ち物が良く見える」といった
感じです。

もちろん内定もらった会社には不満はありません。
一生その企業の事を見たいです。

そこで質問です。
1、内定後意味なく他社が良く見える時ありましたか?

2、内定後しばらくすると、安堵感からか
  行きたい気持ちや少し冷める時ってありましたか?
  
3、失礼な質問ですいません。
  上位志望企業に入社出来なかった方はどのように
  入社予定企業の事を好きになりましたか?

私は今の企業以外の事は考えたくありません。
また、入社にあたって雑念も取りたいです。
お願いします。

A 回答 (1件)

私もそう感じました。

就職に限らず、進学する時もやっぱりそう感じました。将来がかかったことなのでいくら第一希望だったからといってそう簡単には納得できないですね。早く決まれば決まるほど、いろいろ考える時間があってよけいなやんだりしました。私は今年の4月に入社したのですが、第一希望の職種ではなかったので、始めは嫌ですぐやめようかと考えたりしましたが、就職が決まっていない人もいる中、自分が選ばれたと思うと、がんばろうと思うようになりました。入社する日まで、その会社のことを調べたり、入社後の自分の仕事について考えたり、勉強してみたりしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一年先輩という事で安心しました。
そう思いながらも内定もらった企業に
ついて無意識にいろいろ検索してたり
質問しているということは、心の底では
好きなんでしょうね。

お礼日時:2003/06/09 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!