dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

この度、3/1からアルバイトとして働かせて頂く会社で、社会保険に加入する事になりました。

3/1に契約をしに行くのですが、その際に保険証を持参するように言われました。

しかし、恥ずかしながら、現在私は健康保険に加入しておらず、保険証を持っておりません。

そもそも契約の際に保険証は、何に使うのでしょうか?社保加入に際し、保険証が必要なものなのでしょうか?
身元確認用でしたら、免許証で代用は出来ますでしょうか?

また、国保未加入の事実が会社側に知られてしまう事はあるのでしょうか?

乱文で大変恐縮なのですが、お力をお貸し頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

もし、契約の際、保険証は契約終了と同時に2月末で返却してしまったと伝えたらどうなりますか



嘘は一番まずい方法です。
貴方の場合その会社に知り合いがいるでしょうから
お聞きになる、又は聞いてもらう
単に国保から社保への切り替えの為か、未加入期間が
在ると社会的な責任を果たさない人物とみなされるのか
又 今から未加入期間を遡って支払い保険証を作る事も出来ますよ。
    • good
    • 0

保険証がなければ、国保未加入の事実が


会社側に知られます。

社会保険か国保は必ず加入する事になっ
ています。国保に加入しないで国保税を
払わないような社員は雇えない!ていう
可能性は多いにありますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足で質問をさせて頂きたいです。
私は、現在の会社で、約半年前までフルタイムで働いており、社保に加入していたのですが、時間数を減らす為にパートタイマーになり、2月で退職する事になったので、実質、未加入期間は約半年になります(期間は関係ないと思いますが)。

もし、契約の際、保険証は契約終了と同時に2月末で返却してしまったと伝えたらどうなりますか?

2月まで社保に加入していたなんて、嘘は通りませんでしょうか(泣)?
やはり会社側に知られてしまいますか?

当方の勝手な都合で、会社側に嘘をつく形になり心苦しいのですが、出来る事なら知られたくありません。

お時間あるときにご回答頂けたら有り難いです。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/02/19 22:55
    • good
    • 0

一般的に国保と社保、同時期に両方加入することは無いので、その手続きをしてくれるということでしょう。

私の場合は退社-社保任意継続~就職-社保でしたが、やはり手続きを行なって貰うために提出しましたが、実際何に使うのか詳しくはその会社の担当者に聞いてください。
当然未加入は知られることになるでしょう。
そのような会社の態度を不審に思うなら、採用を辞退するほうがいいと思います。そのまま働き始めても、ちょっとしたことで会社を信用できなくなります。

身元確認を採用が決まったあとですることなんかまずありませんので、それはないと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足で質問をさせて頂きたいです。
私は、現在の会社で、約半年前までフルタイムで働いており、社保に加入していたのですが、時間数を減らす為にパートタイマーになり、2月で退職する事になったので、実質、未加入期間は約半年になります(期間は関係ないと思いますが)。

もし、契約の際、保険証は契約終了と同時に2月末で返却してしまったと伝えたらどうなりますか?

2月まで社保に加入していたなんて、嘘は通りませんでしょうか(泣)?
やはり会社側に知られてしまいますか?

当方の勝手な都合で、会社側に嘘をつく形になり心苦しいのですが、出来る事なら知られたくありません。

お時間あるときにご回答頂けたら有り難いです。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/02/19 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!