
私はいま、外国語大学に通う3年生です。
今後の進路について、留学か就職するかで迷っています。
私は去年の夏から今年の1月まで韓国に大学のプログラムで語学留学に行っていました。帰国後は大学3年生ですし、就活にすぐ取り組まなければいけない時期なんですけど、もう一回韓国に留学してもっと韓国語を学びたい、文化や人に触れ合いたいという気持ちがあり、その気持ちが捨てきれず、なかなか就活に真剣に取り組めないでいます。大学に、4年生からでも1年間留学に行けるプログラムがあるのですが、もしそれに行くなら今年の9月出発、来年の6月に帰国というスケジュールになるため、卒業時期も来年9月になり、また就活も来年6月からのスタートになるので、周りの人よりはいろんなことが遅れてスタートすることになるので、遅れる分なにかしら不利なことが出てくると思います。それでも、私は留学をしたいと思っています。両親には反対はされませんでしたが、わざわざ卒業時期を遅らせてまで行くんだったら、韓国で就職するとかなにかしら韓国語を使う仕事をすることを目的に行ってもらわないと困ると言われました。また、趣味の範囲かただ勉強のためだけで行くのは贅沢にも思えるとも言われました。それも納得するのですが、純粋に外国語大学に通っている者として、言語や文化をもっと学びたい、国際的な視野を身につけたいという理由で留学に行くのはわがままな考えなんでしょうか?
留学を諦めて気持ちを切り替え就活をするか、それとも後悔しないように留学をしてその後就活をがんばるのか、悩んでいます。
何か意見やアドバイスがありましたら、ぜひ聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
留学すべきだと思います。
一度就職するとなかなか留学することは難しいです。自由に動ける今、絶対に留学すべきです。
卒業等半年遅れるのも、正直長い人生を考えると何でもないですよ。
むしろ今は就職氷河期で、就職浪人しないためにわざわざ留年する人もいるくらいですし。
また、企業によっては秋採用があります。
私はアメリカの大学を5月に卒業してそこから日本で就活を始めましたが、その年の10月に就職しました。
韓国語を学んだ方を採用したい企業がどれくらいあるのかわかりませんが、やはり欧米に留学した留学生のためのフォーラムの様なものもあるのでしょうか?
そういうのがあれば積極的に利用したらいいですよ。普通の企業と求められるものも違いますし。
「言語や文化をもっと学びたい」という理由で留学するのは贅沢だと思いません。むしろそれが留学の醍醐味だと思います。
長い人生、今まで身に付けたものは必ずどこかで役に立つことがあると感じています。
もちろん韓国語を使う仕事を視野に入れて就活をするのかと思いますが、この時代、就職できただけでもありがたいですしね…。そこまで選んでいられないのはご両親もわかってくれるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
外資系に15年以上勤めているものです。
人生において、やらなくてはならない事とやりたい事のプライオリティをつける必要があります。学生は生産性が0です。しかしあなたがやりたいことは時間とお金を多く消費します。スポンサーであるご両親にその価値や対価を説得できないようでしたらやめたほうがいいです。この考え方が許されるのはNo2のように自費で行く場合のみと考えます。就職してからも自分が望めば短期にしても長期にしても考えられない程時間が作れます。それはやらなくてはいけない事をクリアした時に見えてきます。趣味レベルであればそれからでも遅くないのではと考えます。ただどうしても留学するのであれば、ひとつのアドバイスとして、できるだけ具体的な目的を決めそれをクリアするために期間内にMin, Mid, Maxの3種類を用意下さい。もちろんMinは必ずクリアして帰ってくるのですよ。これが達成感として将来の財産になります。できるだけ具体的な目的を作る理由はすべき行動が明確になるからです。漠然な目標だと気持も行動も発散します。ゴールなく走ることと同じで卒業後また韓国に行きたいと言い出すでしょう。まず語学ですが、どこまでやるつもりですか? またあなたは文化や人に触れたいとありますが、文化とはどんな文化ですか?人とはどんな人ですか? そこに明確な答えがあれば言うことはないです。なぜならそれがあなたの留学目的であり今後の行動指針になるからです。よい人生を!

No.4
- 回答日時:
あなたが女性であったら、韓国で男女がほぼ平等に
就職出来るのか?入った後は(役所除いて)日本みたい
に多くが男子とは並んで働きにくく、結婚したら辞めて
下さい…的なモノが濃厚なのか?
韓国の景気についてもどうなのか?等、御調べになった
方がいいと思います。
【国際的な視野を身につけたい】というのはイイのですが、
奨学金についても見てみた方がいいと思いますよ。
(韓国ではどうだか知りませんが、西洋人は学費を
自分で稼いで行っている人は多いです)

No.3
- 回答日時:
私も留学したほうがいいと思いますよー。
でも親の言うこともわかるわー。私もアメリカの大学院まで卒業したのに、英語はあんまりできない・・・今となってはあの時もっと勉強しておけばよかった!って思っています。だって、就職活動で立派な学歴みて、誰もがペラペラを予想してるからね。
でもあなたがもし、このまま就職してしまったら、きっと後悔すると思うからこういうのはどう?
案1.海外に行き来できる会社を狙って就職する。
案2.留学前に1度ワーキングホリデーで韓国に行って就職先探してみる。
No.2
- 回答日時:
私は、社会人留学組(働いてお金貯めて、会社辞めて、全額自費で留学)ですが、留学先のNYで、一生働かなくてもよくて、一生趣味で勉強だけしていられる人に会いました。
世界各国から何人もそういう人が来てました。うらやましいとは思いませんでしたが、そんなことができるなんて贅沢だなぁとは思いました。
世の中には、留学したくてもできない人がたくさんいます。(就職できない人もたくさんいますけど。)
ご両親が留学に反対していないとのこと、「贅沢」な環境にいらっしゃると思います。
その贅沢なチャンス、逃すことはないと思います。留学でいいと思います。
のちの就職のことなんて、何とかなりますよ。(という考え方ができる人でないと、留学って決行できないんだと思います。)
人生は一度きりですよ。人生楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学した大学の退学手続きに関して
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
中国留学するのにおすすめ都市...
-
ホームステイが辛い
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
助けてください。ホストチェン...
-
外国人に喜ばれる日本的な料理...
-
インターパシフィック・ハイス...
-
ローマ字読み→英語読み になっ...
-
一年間の留学と語学力
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ワーホリは帰国子女?
-
日本人て妬みが強い人種?
-
英会話学校について
-
アメリカに留学中の日本人大学...
-
もう日本に帰りたい。できない...
-
中国語が飛び交う研究室での気...
-
英語力なしでの留学
-
タイホームステイにかかる費用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報