dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのフェイズに乗っています。

最近外出することが多くなり、有料道路も結構使うので、前々から欲しかったETCを付けようかと思っています。

バイク用のETCは高いので、四輪車用の安いのを買って自分で付けようと思うのですが、あれって自分で取り付けても大丈夫なものなのでしょうか。

取り付けやすさとか、おすすめのメーカとかあればどなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

アンテナ部分(一体型の場合、本体)は基本、前後左右水平、前後は前下がり10度だったかな。


要は受信できればいいわけだよね。
設置は指定業者、軽自動車流用は駄目ってのも基本。
こういった話題はこんなところで聞かずにネットで検索するのも基本。
アドバイスとか言うなよ。
駄目って話が聞きたいわけじゃないんだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/25 02:15

これは非常にグレーゾーンなんですよね。



軽四の車検証でセットアップして自分で取り付けて今現在は通行できます。
でも、ほかの方が仰るようにいつ厳格化されるかわかりません。

今も車両の長さは測っているようです。
極端な話、軽四でセットアップしたものを大型トラックなどに取り付けても通行できないと聞きました。
(本当かどうかは知りません)

車載器には車のナンバーも登録されているようですが、現在はそれは関係なく通行できるようです。
軽四どうしで一体型を乗せ変えて通行とかできるようです。
しかし、これは「できる」であってもしてはいけない事は言うまでもありません。

二輪用が高すぎる(というか、四輪用が安過ぎる?)のが原因ですが。
防水対策、振動対策もされているようです。

答えとしては、してはいけないというしかないですね。
こういうサイトではそれ以上言えないというのが本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/25 02:15

4輪用を買ったところで登録出来ませんから使用出来ません。

どうやってセットアップ依頼するつもりですか?ETCは使用する車両のデータをセットアップしないと使えない事は既にご承知だと思いますが。4輪用に2輪のデータをセットアップしてくれる業者は有りません。中古の『セットアップ済み』を購入して使用するのは『他人のデータで課金される』行為ですので運用が厳密になった途端に摘発されても言い訳は出来ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/25 02:14

ETCを買ってきても、セットアップしなければETCカードを入れてもETCレーンは通れません。



ETCのセットアップには、車検証や登録証が必要になり、4輪用のETC車載機に二輪の情報を登録する事は出来ません。
もしやったら、その登録代行店は登録代行店の契約を打ち切られるでしょうね。

残念ですが、規約上と、車載機の登録上の2点で、4輪用の車載機を2輪に使う事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/25 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!