
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年会費を支払わなければいけないカードなどは解約し、しばらく使用しなくても損をしないカードは継続して使用してはどうでしょうか?
海外赴任となると、いずれは日本に帰国するのでしょうから銀行口座まで閉めてしまう必要はないと思いますよ。反対に閉めてしまうと、帰国した時にまた口座を開けてもらうのが大変のような気がします。「いきなり永久帰国」なんてあるかもしれませんしね。
日本にご家族をおいて行かれますか?そうでないのであれば、毎月のカード明細を海外まで送ってくれるかの確認もしたほうがいいですね。もちろん毎月一定額があなたの銀行口座から自動的にクレジットカード会社に支払われるようなサービスがあるのであれば別ですが。(私自身日本のカードを試用したことがないのでどのようなサービスがあるかはわかりませんので、あしからず。。)
もしご家族が日本にいなく、さらにカード会社で明細書の海外発送のサービスがない場合は、海外赴任をしている間は日本の家への送付を一時停止してもらってください。
>イギリスでも、日本のクレジットカードを使い、ポンド→円換算されて銀行から
引き落としが安くなるという意味でしょうか?
そのとおりです。今はものすごく円高ポンド安なので、日本からのカードを使用した方がいいということです。もちろんすでにポンド立てのカードをお持ちというわけではないのでしばらくは日本のカードしか使用しないでしょうが。
ヨーロッパはカード社会なので、タバコ1箱や牛乳1本買うのもスーパーではカードの使用が可能ですし、電車の券1枚もカードで買えます。ただし、使用時には暗証番号が必要になりますので渡英前に必ず銀行でご自分のカードの暗証番号を確認しておいてください。
イギリスの口座が開設できたら、まずは円高のうちに少なからずポンドを買ってイギリスの口座へ入れておきましょう。私だったら、このポンドはしばらくイギリスの口座に入れたままにしておいて日本のカードでの買い物を続けます。
で、円高傾向が弱まってポンドが高くなってきた時にポンドを使用すればいいです。
再度回答有難うございます。
とても参考になりました。普通に外国で買い物をしたり、海外のATMで現金に換えると
割と高いレートで引き落とされていたので、損してしまうという意識がありました。でも、これだけ円高が続いていると、今は、日本のクレジットカードのほうがいいのですね。
ユーロが安いうちは、ポンドも連動すると思いますので、しばらくは、この方法でいきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
キャッシュカードやクレジットカードをどう処分するか迷っています。
全部、解約すると、向こうでの生活に困ると思いますし、取得できないかも・・・
クレジットカードの年会費を下げることが出来るならランクを下げて維持する。
キャッシュカードは一時帰国のときに便利ですよ。
円の引き出しを到着後すぐに空港で出来ますから。
クレジットカードは為替の関係で通貨の使い分けが出来るので。
円高の今ならポンドで買い物をしないで円で。
海外赴任ということは駐在でしょうか?
駐在ですと日本でも給与が一部出る会社もあるようですが。
とりあえずいくつもあるカードを最も利便性の良いカードだけにする、手数料無料なら幾つか便利なカードを持っていても良いでしょう。
帰国時にあると助かりますから。
銀行口座も主要な口座とあると便利な口座だけ残して解約もいいでしょうが、そのままにしていてもとくに問題は無いでしょう。
ただ、留守中銀行やカード会社からの手紙があまり多くならないようにしておくと楽です。
駐在員の場合はあまり心配しなくてもある程度会社でお世話してくれたりもするようですが、これも会社によりけりでしょう。
この回答への補足
回答、有難うございます。
円高の今ならポンドで買い物をしないで円で。とはどう意味なのでしょうか?
イギリスでも、日本のクレジットカードを使い、ポンド→円換算されて銀行から
引き落としが安くなるという意味でしょうか?
もし、まだここを見ていましたら、回答よろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
イギリスでないですが、ドイツに赴任しています。
私は、日本のクレジットカードは、1つです。私はJALカード。JALをよく使うという理由と、JALカードは海外赴任者には、明細を海外の住所まで送ってくれる為です。カードの更新でも海外の住所に送付してくれます。日本のクレジットカードは、1つあれば、十分と思います。銀行は、特に整理していませんが、メインに使っているのは三菱東京UFJ。私の場合は、元々メインで使っていたのですが、三菱東京UFJは海外赴任者向けにグローバルサービスと言うのがあります。明細を海外の住所まで送ってくれたり、海外への送金などが海外からでも容易に出来ます。他の銀行を使っている場合には、少なくともインターネットバンキングを出来るようにして行った方がいいです。インターネットバンキングが出来ると必要な事は殆ど海外から処理できます。私の場合は、他に2つの銀行で口座を持っていますが、これらもインターネットバンキング出来る様にしてきたので、あまり使いませんが、残高などをたまに見ています。全く使わない口座やインターネットバンキングを使っていない口座はこれを機会に閉めた方がいいかもしれませんね。
回答有難うございます。
グローバルサービスがあるとは知りませんでした。
私の銀行にもあるか確認してみます。インターネットバンキングは手続きをしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- その他(恋愛相談) 海外赴任中の人との恋愛。 現在31歳の女です。 当時挨拶くらいでほとんど会話をしたことがなかった少し 1 2022/04/26 20:58
- その他(家族・家庭) 単身赴任で海外に1年間って私なら嫌だなあと思うのですが、皆様はどうですか??お子さんの年にもよるので 5 2023/01/19 18:11
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- カップル・彼氏・彼女 海外で暮らすことについて。 私は27歳男ゲイ、24歳男の彼氏います。(別居) 付き合って3年です。そ 3 2023/05/31 01:47
- 浮気・不倫(結婚) 【結婚するか別れるか】彼氏の海外赴任が決まりました 4 2023/04/13 00:18
- 留学・ワーキングホリデー 海外留学で安くて便利な銀行、クレジットカードは何ですか? 2 2023/03/05 18:38
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外で、日本にある口座(三菱...
-
St.Pancras 駅構内 ATM
-
留学する際にとりあえず持って...
-
中国チンタオでのクレジットカード
-
海外旅行に持っていく現金の金額
-
ヨーロッパで使いやすいクレジ...
-
ヨーロッパへの旅行でのお金・...
-
海外でクレジットカードが使え...
-
ヨーロッパのATMについて
-
ドイツ クリスマスマーケット...
-
初めてハワイへ行くのですが・・
-
イギリスに海外赴任(3年以上...
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
なぜトラベラーズチェックって...
-
ドイツは何大陸ですか
-
北欧旅行の通貨の互換性について
-
ユーロの表記について質問です...
-
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
-
今ロンドンの気候はどの位です...
-
スウェーデン料理は不味いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
海外で手ぶらで街歩き 貴重品は...
-
パリでのあれこれ
-
海外のホテルチェックインの際...
-
パスポートとクレジットカード...
-
パリでのスリ対策について
-
タリスThalysのネット購入について
-
クレジットカードで支払ったら...
-
海外ではクレジットカードを身...
-
ヨーロッパのATMについて
-
海外でお金をおろしたい(銀行...
-
イギリス旅行での費用
-
海外でつくったキャッシュカー...
-
韓国旅行に娘が2泊3日で行くの...
-
友人が、オランダ人とオランダ...
-
トラベラーズチェックと現金
-
香港での現金を引き出す方法
-
イタリア10日間旅行に行く時に...
-
イギリス旅行に初めて行きます。
-
クレジットカードについて in...
おすすめ情報