重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は愛知県の短期大学1年生なのですがこの間トヨタ自動車株式会社から求人票をもらったのですが新卒生はラインをやらされると思うんですがそのまま退職までラインをやらされるのでしょうか?
僕は試験、実験等をやりたいので是非知っている方はお願いします

A 回答 (3件)

No.2です。


失礼かと存知ますが、教えて下さい。

「なぜ、短大卒が、
そのまま退職まで、
ライン製造職をやらされると問題なのですか?」
(試験、実験方面に進みたい希望は除外して)

よく理解できないので、宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

最初の配属先が製造ラインでも、昇格して(昇進試験に合格して)


管理職になれば、必然的に製造ラインからは、外れます。
まず、メーカーに就職しても、体で覚えた製造ライン経験は、
管理職で強力な武器になります。

問題は、一般に大卒と呼ばれる人は、実習という形でしか
製造ライン経験をしません。

それで、はっきり言って、製造現場が何たるかを知らない
(耳学問で、何事も数字でしか判断ができない、しない)ので、
使い物にならないです。

例えば、質問者さんが貰った求人元のメーカーの社長がアメリカで
自称品質不具合に対する説明をしました。
プリウ●のブレーキ不具合での同社副社長の説明が
正にその証明です。
現場を知っていれば、あのような無責任発言は、
ありませんでした。

質問者さんは、短大卒で何でライン製造職なの?
とのことですが、
高卒なら、短大卒、四大卒の年齢でライン製造職は、
ごく普通ですよ。

試験、実験等分野が志望なら、まずライン製造職を最低10年位は
経験してから異動願いを出せば、十分間に合います。

そして、いいクルマを開発して下さい。
期待していますよ。

どうしても、最初から試験、開発部門!が希望なら、
もう一度よく進路について考えることをお勧めします。
他のカーメーカーでも同様の待遇だと思います。
    • good
    • 0

製造部へ配属されればその通りです。


噂ですが、トヨタ自動車は、愛知県内の大学では名古屋大学卒以外は冷遇されるようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!