dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に75ccのバイクに5年ほど乗っていましたが、今度250ccのバイクに乗り換えようと思っています。
今まで保険はファミリーバイク特約だったのですが、今度はバイク保険に個別に加入することになります。
そこで質問なのですが、等級は6級からスタートになるのでしょうか?ファミリーバイク特約の場合、過去にバイクに乗っていた経歴にはならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

追伸


>125cc未満のバイクと125cc以上のバイクに掛けられる保険
間違い 125CC以下です。125CCは原付に含まれます。
未満では125CCは原付に含まれないことになります。124CC以下ということになりますかね。未満はその言葉どおり満たないものになりますからね。
以下 以上はその排気量は含まれたものになります。
このあたりの言葉は重要ポイントになりますのであえて指摘しておきます。

超えては125CCは含まれません。126CC以上ということになりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6年も乗っていたのですが、残念ですね。

お礼日時:2010/02/28 18:53

125cc未満のバイクと125cc以上のバイクに掛けられる保険は全く別の物になります。



そして、この保険の間には等級継承の決まりがありませんので、等級は引き継げません。

さらに、貴方の場合、ファミリーバイク特約と言う、自動車の保険の特約であるので、もともと等級が無いのです。
等級が無い物は、独立させて原付のバイク保険に分けたとしても等級は6等級からになります。

また、等級は過去にバイクに乗って居た経歴ではなく、対象の保険契約に加入していた期間です。
ですので、250ccに乗り換えられるのでしたら、新規になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6年も乗っていたのですが、残念ですね。

お礼日時:2010/02/28 18:53

バイク特約はバイク自体に加入したものではありませんので等級というものもありません。


また125CC以下は原付
125CCを超えるバイクは自動二輪になり、等級継承できる車種ではありません。

したがって、250CCは新規6等級加入になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6年も乗っていたのですが、残念ですね。

お礼日時:2010/02/28 18:52

バイクは別になります。

ファミリーバイクは自動車に付随する特約でしかないので。
ちなみに、バイクを乗り換えたときは、もちろん等級は引き継がれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6年も乗っていたのですが、残念ですね。

お礼日時:2010/02/28 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!