プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の等式がxについての恒等式であるとき、定数a,b,cの値を求めよ。
ax(x+1)bx(x-3)-c(x-3)(x+1)=6x^2+7x+21

解説
係数比較法でもできるが、等式の形から、数値代入法を利用する。
3つのxの値の代入でa,b,cは求められる(必要条件)が、この3つのxの値以外でも成り立つかどうかは不明。よって、恒等式であることを確認する(十分条件)。
・・・・・・(ここからは省略)

教えてほしい点
次の等式が恒等式であるときと問題に書かれています。
よって、この関係式はどんなxの値を代入しても成立するということです。
なのに、なぜこの3つのxの値以外でも成り立つかどうかは不明なんですか??
教えて下さい。

A 回答 (4件)

提案。



数値代入法より、
係数比較法のほうが簡単かつ楽ではないでしょうか?

自分の記憶が確かなら、
数値代入法は面倒でした。
    • good
    • 0

必要十分の関係でないからです。


xについての恒等式であるということと,特定のxで成り立つことは同値ではありません。
xについての恒等式ならば特定のxで成り立つということは常に成り立ちます。
特定のxで成り立つならばxについての恒等式である(全てのxで等式成立)ということは常に正しいことではありません。
必要十分の関係なら逆が常に正しいので確認は不要ですが,必要十分の関係でないなら,逆が成り立つことを示す(逆が成り立たない可能性もあるため,それを否定する)必要があります。

この回答への補足

>必要十分の関係でないからです。
xについての恒等式であるということと,特定のxで成り立つことは同値ではありません。
xについての恒等式ならば特定のxで成り立つということは常に成り立ちます。
特定のxで成り立つならばxについての恒等式である(全てのxで等式成立)ということは常に正しいことではありません。

確かに、特定のxで成り立つならばxについて恒等式であるということはないですね。
ですが、a,b,cは定数なのだから方程式3つできればa,b,cは求まる。
もともと、恒等式といっていたのだから確認不要でしょう。
他のxで成り立つかわからないだろうというのはおかしいと思います。
a,b,cは一定なので結局、恒等式より3つの方程式は成り立つからです。

補足日時:2010/02/28 16:43
    • good
    • 1

あなたが求めた、a,b,cの値を、大文字のA,B,Cで表すとします。



問題で恒等式であるとされているのは、a,b,cという文字で表された不明の数値で表された(いささか不確定な)等式

ax(x+1)bx(x-3)-c(x-3)(x+1)=6x^2+7x+21

に限られた話であって、あなたが求めた、A,B,Cという数値で表された等式

Ax(x+1)Bx(x-3)-C(x-3)(x+1)=6x^2+7x+21

が恒等式かどうか、まだ定かではありませんので、それを証明しなくてはなりません。あなたが求めたA,B,Cで表された等式が、3つの値以外でも成り立つかどうか確かめた時、初めて、あなたの求めた等式が恒等式であることが証明され、a=A,b=B,c=Cが問題を満たし、解となります。お堅い話ですが…。
    • good
    • 1

恒等式だと書いてあるから、どんな x についても成り立つことが既に保証されている …のではなく、


恒等式だと書いてあるから、どんな x についても成り立つことを示してやらねばならない …のです。
だって、もしかしたら、これはイジワル問題で、「解無し」が正解かもしれないんですから。

x に3個の値を代入して定めた a,b,c について、x に4個めの値を代入しても与式が成立することを
保証する責任は、出題者ではなく、解答者(貴方)にあるのです。数学って、そういうものです。
以下の例題と比較して、よく考えてみて下さい。

例題:
次の等式がxについての恒等式であるとき、定数 b,c の値を求めよ。
x(x+1)bx(x-3)-c(x-3)(x+1) = 6x^2+7x+21.


この問題の場合、解 a,b,c は確かに存在しますが、
「この3つのxの値以外でも成り立つかどうかは不明。」という文章は、
それ以外の x では成り立たない …といっているのではなく、
成り立つとしても、答案のここまでの段階では、まだそれが証明されていない …という意味です。

証明しておけば済むんですから、答案の末尾に、
「この a,b,c を代入して、展開整理すると、両辺は確かに一致している。」と書いておけばよいのです。
出題者を信用するのなら、本当に展開してみなくても、そう書いておくだけです。

この回答への補足

しかし、解答には(次数+1)個の値なら確認は不要らしいです。
恒等式だと書いてあるから、どんな x についても成り立つことを示してやらねばならない 
確かに、そうですね。
でも、なぜ次数+1)個の値なら確認は不要なんですか??

補足日時:2010/03/01 23:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!