dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーは迷いましたが、こちらでお願いします!

今現在、臨月で、ここ最近むくみがヒドクなってしまいました。
減塩&食べすぎ注意を心がけてはいたものの、急な体重増加、いわゆる軽度の妊娠中毒症気味になってしまいました(汗)
タンパク尿&高血圧は大丈夫で、今日の定期検診では【減塩に努めて】とのことでした。
尿は水やお茶を飲んだ分だけ?チャンと出ています。

そこで、食べ物や飲み物等、妊婦でもOKで、むくみが取れる物を教えて欲しいのです!

ちなみに、一子目のお産直後に、足が病的にむくみ、利尿剤を処方してもらいましたが、変わらず、杜仲茶を飲んで治りましたが・・・。

判る方、宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

>食べ物や飲み物等、妊婦でもOKで、むくみが取れる物・・・



むくみと妊娠中毒症には、スイカや鯉がいいですよ!スイカの果肉、種子には利尿作用もありますし、種子は煎じて飲むといいそうです。
でも、スイカは体を冷やす作用もあるので、冷え症なら注意した方がいいかもしれないです・・・
鯉は、妊娠中のむくみや利尿作用にも効果があり、胎児の発育や、産後の母乳の出も良くなるというくらい、お薦めできる食べ物だと思います!

あと、むくみで避けたい塩分ですが、塩はもちろん、味噌、しょうゆ、香辛料やアルコール。それに、もち米を使った料理(赤飯、おこわ、せんべい)や、とうがらし、ぎんなんなどが要注意ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

スイカや鯉ですか!
スイカ大好きです!明日にでも購入しましょ♪
鯉は食べたことないですね(汗)
売ってますかね???

減塩に努めて、残りの妊婦ライフ頑張ります!

ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/13 02:05

私も妊娠中のむくみがひどかったです。


旦那に毎日マッサージをしてもらいました。
それから、お灸を毎日やりました。やる場所は足のくるぶしから指3本分上にいった場所と(ギュット押すと痛いです)、同じく足の小指のつめの外側の皮膚とのさかえ目です。
熱いと感じたらやめていいんです。
一日何回やっても害はありません。やればやるほど効果が出ると言われました。
これは、6ヶ月くらいのときに逆子になり、それを治す方法として産婦人科で、治療の説明を受けたものです。
その針灸士の方は、「むくみにも効くし、とにかく安産でうまれる!」っといっていました。
それをやったからかどうかはわかりませんが、安産でしたよ。
あとやはり減塩に努める事と、そば茶もむくみに効くと聞き、飲んでいましたよ。
あと少しで二人目の誕生ですね。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

>旦那に毎日マッサージをしてもらいました

いいですね~!!!優しいご主人様ですね☆
うちは・・・やってあげる事はあっても、やってもらうことは無いに等しいですね(涙)

やっぱり、ツボ刺激は効果アリなんですね!

そば茶ですか!
明日にでも買って来ようっと!

ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/13 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!