

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミキサーで作ってますか? ジューサーで作っていますか?
前者であれば食物繊維が多すぎるのではないでしょうか。
ジューサーなら繊維は残るorある程度取り除いて調節されますが…
繊維を取りすぎるとお腹を壊すタイプの人もいますので。
あとは量などはどうでしょう。
丸飲みにして、咀嚼しないわけですから
第一の消化をすっとばして胃に送り込むわけです。
ゆっくり噛むように飲むとか、少量にするとかしてみてはどうでしょう。
いきなりガブガブと飲むと消化に負担だと思います。
原因はいろいろ考えられると思います。
No.2
- 回答日時:
ご家族も同症状とのこと、もしかしてアレルギーの可能性も
あるかもしれませんね。
食品衛生法によって、表示を推奨されているものの中に
りんごもありますし、ご家族で体質が似ている
可能性もあるのではないでしょうか?
にんじんや他の食物が合わない可能性もありますよね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸飲料を飲むと涙目になるの...
-
キッチンハイターを誤飲しまし...
-
胃カメラ 検体 結果
-
胃痛と腹痛の見分け方
-
こんにゃくゼリーと胃もたれに...
-
机にうつ伏せで寝るとげっぷが...
-
【至急】助けて下さい。
-
胃が弱っている時にいい食べ物...
-
胃がキュルキュルと鳴るのは何...
-
最近胃もたれが起きるんです
-
医者に腸にガスと便が溜まって...
-
胃がんの末期症状を教えてくだ...
-
食べ放題や大食いで食べ過ぎて...
-
何ヶ月か前から胃や腸がずーっ...
-
甘いものなどを食べて 胃がムカ...
-
ご飯のとき必ず生野菜も一緒に...
-
ゲップが一日に何度も出ます。 ...
-
機能性ディスペプシア
-
ぼたもちとお茶の組み合わせで...
-
【至急】 頭痛薬を飲んだ後はど...
おすすめ情報