
社員3人だけの小さな会社に勤めています。
その同僚社員一人(女性)と合いません。
1、仕事が遅い。能力が低い。(細部にこだわり、全体を見れない仕事の仕方をする)残業が多いが、仕事の仕方が悪いのに、自分はたくさん仕事をしていると思っている。
2、上司、男性社員には媚を売り、下請け業者には上から目線で物を言う。
ということで、人間的にも仕事も嫌いです。
とりあえずあいさつだけはして、なるべく接点をもたないことにしています。なるべく会話を避けています。それでも小さな会社なので、仕事上つながることもあり、接点ができてしまいます。
仕事が終わった後も、一日中思い出して、不愉快な気分になります。
どうやって気にならないようになるでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
会社が小さくても大きくても同じことが生じます。
一番楽になれる方法はあなたの価値観の幅を広げることです。
相手を変えようとすれば労多くして効果ありません。
例えば相手の価値観からあなたを見ればこうなるかもしれません。
社員3人だけの小さな会社に勤めています。
その同僚社員一人(女性)と合いません。
1、仕事がおおざっぱ。能力が低い。(細部まで目が届かず詰め切れていないのに全体に手を広げる仕事の仕方をする)残業をあまりしない。仕事の仕方が悪いのに、自分のことだけ終えるとさっさと帰ってしまう。連帯感無し。そのくせたくさん仕事をしていると思っている。
2、上司、男性社員に気配りがあまりできていないくせに下請け業者には気を使っている。人間関係の要領が悪い。
ということで、人間的にも仕事も嫌いです。
とりあえずあいさつだけはして、なるべく接点をもたないことにしています。なるべく会話を避けています。それでも小さな会社なので、仕事上つながることもあり、接点ができてしまいます。
仕事が終わった後も、一日中思い出して、不愉快な気分になります。
どうやって気にならないようになるでしょうか。
あなたが悪いと指摘しているのではありません。
価値観や能力の違う人同士が共に過すとこういうケースは日常茶飯です。
会社が大きいともっと複数多種のパターンで絡んできますからそのままだとノイローゼになります。
その内、誰もが「あの人はああいう人だから」と割り切って最小限のつながりでストレス社会を乗り切っています。
できるだけ職場から離れたら心のスイッチを切り替えて、全く違う娯楽などの時間に当てるほうが健康的で快適に過せますよ。
相手側から見たら、自分はこう思われてるんだとわかってきました。そういう見方もありますね。
なるべく心のスイッチを切り替えるようにします。
ありがとうございましtあ。
No.2
- 回答日時:
(仕事は仕事)と割り切って付き合うしかないのではと思われます。
その方はとてもコンプレックスの強い、性格の弱い方だと思います。
まず、出来ていない仕事というのを自分で認めることが出来ません。
ですから沢山、仕事をこなしているというように自分でそう思いたいという気持に負けて自分を肯定しています。
上から目線というのもコンプレックスの強い人の特徴で上にへつらい、下に厳しくして自分を慰めています。異性に媚を売るのも自分が認められたい、愛されたいと思うからでしょう。
思えば気の毒な方だということに目覚めてください。見方が変わってくるものと思われます。
心を広くもって、天使のような心がけはなかなかできません。
でもなるべく「気の毒な人だ」と相手を思うようにしてみます。
楽になるかも。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 正社員 今の会社、ボーナスなし、休みなしあるのは 不信感のみです。 今年の2月に入社し今に至るが会社のやり方 7 2022/10/20 08:00
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 知人・隣人 古いタイプの上司の言動 3 2023/05/21 02:37
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 職場での評価が散々です。何をどうしたらいいのかわからない 3 2023/02/09 19:49
- 仕事術・業務効率化 上司に相談しても何も解決しない職場について 2 2023/05/24 07:57
- 医療・介護・福祉 未経験無資格でデイサービスの仕事を初めて、1年2ヶ月になる28歳の男です。 初めてやる仕事ですが利用 3 2022/03/30 12:43
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
体臭がきつい人でも働ける仕事...
-
逆出向について、私はグループ...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
うちの会社はよく社内で自分の...
-
引っ越しで仕事休むのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報