dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勘定科目、仕訳の方法

いつもお世話になっております。

個人自営業の仕分けについてご教示ください。

2月1日 事業用普通預金より20,000円現金で引出し
    同日この2万円で消耗品を購入したが、実際の支払いは25,000円であった。
    差額5,000円を個人の現金で支払った。

2月3日 2/1の立替5,000円を事業口座より現金にて引出し、個人に戻した。

この場合はどの伝票で、どう仕訳すればよいのでしょうか。

素人ですみません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

2月1日の仕訳(漢字は、「仕訳」です。

「仕分け」ではありませんよ~)

   消耗品費/普通預金 20,000
   消耗品費/事業主借  5,000

2月3日の仕訳
 
   事業主借/普通預金 5,000

これで、事業主借 は相殺されて0円になります。

「現金」を使用すると仕訳が増えるので上記が簡素化されていいと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
漢字のミスまでご指摘感謝です 汗

同じ取引なのに、複数の仕訳方法があるのですね・・・。
複雑です・・・。

実際に打ち込みをしまsたが、下記のようにしました。

2/1

消耗品/普通預金 20,000
消耗品/事業主借  5,000

2/3

事業主貸/普通預金 5,000

2/1の2行目の伝票を振替伝票にて入力しました。
あとの取引は預金出納帳を使用しました。

果たして合っていますでしょうか。

お礼日時:2010/03/11 00:49

会計ソフトをつかっているのならば、振替伝票入力をつかうよりも


現金出納帳上で

現金  / 普通預金 20,000
現金  / 店主借   5,000
消耗品 / 現金   25,000

としたほうが入力しやすいかと思います
領収書の金額と消耗品が一致しますし、あとあとわかりやすいかと 
    • good
    • 0

>差額5,000円を個人の現金で支払った…



事業用の現金や預金であっても、あくまでも個人のものであって、「団体」のものではありませんけど。
それも言うなら「家事用」。

>2月1日 事業用普通預金より20,000円現金で引出し…

【現金 2万円/普通預金 2万円】

>この2万円で消耗品を購入したが、実際の支払いは25,000円…

【消耗品費 2万円/現金 2万円】
【消耗品費 5千円/事業主借 5千円】
(注) 「事業主貸」ではない。

>5,000円を事業口座より現金にて引出し、個人に戻した…

別に戻す必要などないですけど、戻してしまったのなら、
【現金 5千円/普通預金 5千円】
【事業主貸 5千円/現金 5千円】
(注) ここは「事業主貸」。

>2月3日 2/1の立替…

個人事業で、事業用財布と家事用財布との間のやりとりに、「立替」の概念はありません。
前述のように、事業主借と事業主貸で仕訳をします。
ついでに言っておくと、
・売上、売掛金などが家事用口座に入金されたとき→事業主貸
・家事用口座で仕入や経費を自動引き落とししているとき→事業主借
となります。
事業主貸と事業主借はそのまま年末まで累積いていき、翌年への繰越の際に元入金として相殺します。
期中での返済は必要ありません (しても悪くはないです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

無知な質問で申し訳ございません。
これまでサラリーマンであったため、個人と事業の資金を完全に別と考えていました。
もっと言うなれば、立替分(事業主借)が大きくなり、個人用資金が足りなくなったため、
これまでの立替分を一旦戻そうと考えたためです。

上記も事業仕訳で解決するものと思いますが・・・。

勉強していきます。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/03/10 18:33

2月1日


( 現 金 )20,000/(普通預金)20,000
(消耗品費)25,000/( 現 金 )20,000
          (事業主貸) 5,000
2月3日
(事業主貸) 5,000/(普通預金) 5,000
です。参考まで。
なお、「事業主貸」勘定を使いましたが、「立替金」や「仮払金」でも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございました。

1つ追記質問をさせていただきます。

個人の現金で消耗品を買った場合、事業会計ソフト上では
「振替伝票」へ入力すればよいのでしょうか。

借方           貸方
消耗品費   2,000   事業主借  2,000

度々申し訳ございません。 

お礼日時:2010/03/10 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!