dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道料金のトラブル(県営アパート)

県営のアパートに住んでいます。
現在の部屋に入居し4月で丸2年になります。

先日水道料金が極端に高くなり、業者に見てもらったところ、
部屋の外の水道管の漏水が見つかりました。
業者によるとこの場所は入居者の負担する場所に該当しない
ということで、工事費・余分な水道料金は管理者が
負担すべき箇所だと言われました。

しかし、県に連絡したところ、工事費は負担するが、
多く支払った水道料は負担できないと言われました。
過去2年の水道料明細をとってあるので明細を比較し、
明らかに1ヶ月だけ料金が高いのでそこは認めてもらったのですが、
既に支払い済みのものだし料金は負担できないということでした。
ちなみに過去2年の料金1ヶ月当たり3千円程度だったのが、
その月だけ1万2千円でした。

県からの回答が納得できません。
このような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
やはり自己負担なのでしょうか。
またはこういうトラブルの相談窓口を知っている方教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

失礼しました。



水道のメータが上がった分は,水道局で只にしてもらい,水漏れしていた埋設部分の工事は,確か1万円だったと思います。工事屋さんに支払いました。
    • good
    • 0

お礼等も有難うございました。



⇒ちなみに庭に埋設されている水漏れの件はどちらの方に交渉されたのでしょうか?
水道局と話し合いしました。
    • good
    • 0

私は一戸建て所有で,何ですが,一ヶ月1,081円です。

幾らなんでも,酷い★ぼったくりです。以前庭に埋設されている水漏れで,1万円位跳ね上がり,驚いて直ぐ,私から知らなかった分は支払えないと交渉し無料にしてもらいました。

意図的に水漏れを起こしたのでは,ないから強引に交渉してみては。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ちなみに庭に埋設されている水漏れの件はどちらの方に交渉されたのでしょうか?
ぜひ教えていただけたらと思います。

補足日時:2010/03/15 14:34
    • good
    • 0

通常漏水の場合、修理をしたあと修理した会社から漏水工事完了の証明をもらい、水道局に提出すると、前年の同じ月などと比較して減額してくれると思います。


(過払い相当を払い戻ししてくれる)
東京ですが、会社で漏水したときも、家で漏水したときも減額してくれました。

手続きは地域によって違いがあると思いますので直接お住まいの地域の水道局で確認してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
早速水道局に相談しましたが受水槽に到達してからの
水漏れは管理者負担になるから県に相談してほしいと
言われました。ちなみに受水槽は共用通路の
普段全く見えない場所にあり、工事をして
初めて場所を知りました・・(;;)

補足日時:2010/03/15 14:47
    • good
    • 0

こちらの窓口はどうですか?


http://www.kokusen.go.jp/adr/index.html

この回答への補足

ありがとうございます。
最終手段として利用させていただきたいと思います。

補足日時:2010/03/15 14:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!