dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とりあえず、体重が乗らないんですよね。体重はあるんですけどね。105kgあります。タックルならいいんですがってそれはスピードないし。
 サンドバックは我が家にはない。腕立てやスクワットや腹筋などの運動を地道にやっとります。
 張り手、チョップ、キック、フロントキック(16文キック)、エルボー、ヘッドバット、ラリアット、などなど威力を付けたいんですけどね。
 これは体で覚えることなんだろうなあとは理解してますが、何かアドバイスを頂けたらと思います。

A 回答 (5件)

型(シャドー)の時でも、


「打ち抜く」「蹴り抜く」イメージを持つこと。
腕や足が伸びきって当たる時、体重が乗ってないと感じます。

当てたあと吹っ飛ばす。
ようなイメージになるように軸足を踏み込めば、体重が乗ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんとなく理解出来ます。

お礼日時:2010/03/15 07:15

105キロの体重なら自重トレーニングでもそこそこ負荷を与えられますね。

もっと筋肉つけましょう。力と見た目。十分な護身です。力の使い方とか腰の入れ方とかいうのは力のない者が必死で力を出すためのものです。もともとパワーのある者はそんなものいらない。力任せにぶん殴ればいいんです。というわけで、サンドバッグなんかいらないんでバーベル買いましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自重トレーニングって腕立て伏せとかの事ですか?見た目が強そうでプロレスが好きで、強くないから、いじめられるんですよ・・・。

お礼日時:2010/03/16 23:01

素人がここで何を教わろうが机上の空論にすぎない。



強くなりたきゃフルコンタクト空手なり、キックボクシングなり習えばいいだろ。

技術本読んだくらいで強くなりゃ苦労はしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それは正論ですけどね。弱いんですよ私。
ある人に「君は力はあるけど、力の使い方を知らない」とね。
力仕事やっても足腰に力が入らないんですよね。
 人並みの実力なりたいだけですよ。

お礼日時:2010/03/15 22:11

何がしたいの?



プロレスがしたいのか総合格闘技がしたいのか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ単に喧嘩が弱いだけ。護身術の一環です。

お礼日時:2010/03/15 07:12

格闘技に関しては素人なのですが、



腰周りをうまく使えばいいと思います。
腰を少し落とすことで体重が乗ると思います。

ただ素人の考えなので参考程度に。
その道のプロに聞くのが一番だと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今度、知り合いの空手家に聞いてみます。

お礼日時:2010/03/15 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!