dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急お願いします】予備校選び(地元か県外か)

地元の河合塾提携校か千葉の河合塾松戸校どちらかに通うか迷っています。講師の質は断然松戸の方が充実してると思いますが、やはり県外の千葉だと下宿費なんかもかかって親に負担がかかってしまいます。しかし、自分には予備校に通わせてもらう身でありながら変ですが、親元を離れてある程度自立した生活を送る松戸の方が頑張れるしメリットも大きいのではないかという思いがあります。

そこで皆さんに質問なのですが皆さんはどちらがよりふさわしいと思われますか? ご意見を聞かせてください。

松戸なら部屋ももう早く決めなければならないのでかなり困っています。

拙い文章ですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


先ほどの補足に対するアドバイスをいたします。

>自分としては寮も資料で見たのですが費用が高すぎるので私営のもう>少し安い食事付きの下宿を考えているんです。

受験生として一番気をつけなければならないのは健康です。
先にも書きました通りどれだけ勉強時間を確保して他の人より集中して勉強するかなのです。
そういったところで一番重要になるのが健康管理です。
健康を害するとそれだけで大きな時間を取られてしまいます。
私の父が昔下宿していたころの体験談では相手の家(親族)が菜食主義だったことより必要な栄養が取れなかったと言ってました。
食事についてはどういった感じなのかを1週分の献立表のようなもので提示してもらうのが良いと思います。
あと周りの環境なども自分の足で歩いてみて確認する必要があります。
幹線道路沿いだと夜中に暴走族のコースになってないかとか、
住宅街でも夜安全に歩いて帰れるかとか、
買い物の便とか。
安いということだけで決めると後悔します。

>地元の提携校の方も家からは遠く、その場合は姉のアパートに住むことになっています。

この場合はお姉さんの生活サイクルを考慮に入れた時間計画が必要です。
よって多少時間の制約が出ることを覚悟しなければなりません。

以上より一番大事なことは健康管理、2番目が安全確保、3番目が勉強なのです。
御自宅ならば食事も安心ですし御両親もあなたをずっと見てきているのですから健康状態も把握できるでしょうから一番良いという意見です。

いずれにしても最終判断はあなたがするのです。
でも私の書いたことが少しでも判断材料になるならばうれしい限りです。

1年間という長期戦ですが気持ちを切らさずに頑張っていって下さいね。
気持ちを切らさないと言った意味ではあなた自身で良いリフレッシュの方法を考えておくこともやっておいて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で丁寧なご回答ありがとうございます。

4371743さんのご意見と自分の家の家計を考慮に入れ、予備校の見学をした結果地元の提携校に姉のアパートから通うことにしました。
健康面や安全面をしっかり考慮して細い確認なんかをこれからしっかりしていこうと思います。

予備校頼りにならずに、ペースメーカー程度に考えて自分でしっかりやっていけるようがんばっていきます。

質問して良かったです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 16:14

親元を離れるのは大学に入ってからで十分です。


親元を離れると炊事洗濯掃除や各種手続きや応対などで時間を割かれます。
受験生は予備校に通えば大学に合格できるというものではなく、如何に勉強時間を作り出して他の人より集中して勉強するかなのです。
これを考えると自立には大反対です。
まだ千葉の予備校に通うというのであれば電車の中で勉強できるので良し。
定期代も下宿代・水道光熱費や雑費ほどにはかからないでしょうし。
もしくは寮付きの予備校に入るかのどちらかでしょう。

この回答への補足

舌足らずな質問でしたが、自分としては寮も資料で見たのですが費用が高すぎるので私営のもう少し安い食事付きの下宿を考えているんです。

あと、地元の提携校の方も家からは遠く、その場合は姉のアパートに住むことになっています。

質問の時点で少し伝えきれていませんでした。すいません。

補足日時:2010/03/14 12:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/14 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!