dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予備校って浪人生が多いんでしょうか?現役生は塾にかようべきなのでしょうか?予備校は受験を主としてるから現役生にとって学校を主としてる塾のほうが良いんでしょうか?衛星予備校は良いんでしょうか?知ってる方がいましたら是非教えてほしいです。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私もNo.4の方と一緒で代ゼミに通っていました。
代ゼミには現役生もいましたし、浪人生もいましたよ。
予備校って受験勉強を専門的に学ぶ場所としてあるものだと思うんですね。
それが現役でも浪人でも関係は無い気がします。
学校の勉強では学べないテクニックなどを教えてくれるプロがいますから!
さらに浪人したからといって予備校に行かなければ受からないわけでもない。
現役でも同じです。
塾も予備校も行かなくて大学に受かる人もいるのであなた次第です。

あと衛星予備校については近場に講師がいないならば仕方ないですが、
やはり生の講義をとるべきですね。
なぜなら質問があったとき即座に聞けないんですよ!
大抵は質問の制度が整っていると思いますが、やはり時間差は否めません。
疑問は即解決できるほうが好ましいものです。

最後におそらく大学受験を目指しているであろうあなたに!
志望の大学が絞られているのならば、
赤本などを解いていくとだいたい傾向がつかめてきます。
志望校の傾向にあわせた学習法ならば合格率はだいぶ上がります。
ただしこれだけだと他の大学や、総合的な成績には必ずしも直結しませんが…
(早稲田に受かり滑り止めに落ちるとか 笑)
いつ受験かはわかりませんが、がんばって下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強い励ましのお言葉身にしみました。浪人しても予備校などに通わなくても良いことは分かるんですが、やはり心配なんですよね・・・。なにしろ自分の将来がかかっているものですから少しでも足しになれば、と思うんですよね。代ゼミよかったですか?回答は、よく解り大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2002/12/14 00:29

すいません!


さっきの回答はNo.3の方と一緒の間違いでしたm(_ _)m

この回答への補足

間違ってますね~。

補足日時:2002/12/14 00:40
    • good
    • 0

こんばんは。

浪人経験者です。現役時代から代ゼミに行ってました。

>予備校って浪人生が多いんでしょうか?

たしかに多いですが、予備校によっては「現役生クラス」もあります。
大手などにもその傾向はありますし。あと浪人生が通常の学校のように通う「本科」(朝~晩で割と受験に必要な科目で時間割が組まれているもの)と「単科」(1つ1つの授業のことで好きなものを受講できる)がありますから、単科の夕方からの授業には制服姿の高校生もたくさんいましたよ。(私もその1人でしたし)

>現役生は塾にかようべきなのでしょうか?予備校は受験を主としてるから現役生にとって学校を主としてる塾のほうが良いんでしょうか?

こればかりは「目指すもの」によると思います。受験のためでしたら受験対策をとっている予備校なり塾に行かれる方がいいと思います。資料も豊富ですし講師も受験のプロです。周りの仲間に刺激される部分もあると思います。塾にもいろいろありますし・・・私も以前個別指導の塾の講師バイトをやっていましたが「受験用」で来ている高校生も、「補習用」で来ている高校生もいました。

>衛星予備校は良いんでしょうか?

私は衛星の授業を発信する側の授業に出ていたのでわかりませんが講師は「今日は衛星です!!」と張り切っていた印象が残っています・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の体験談は大変参考になりました。

お礼日時:2002/12/14 00:32

こんにちは!現役生です。

ここで人の意見や評判を聞くのもよいと思いますが、体験授業などで色々試してみて自分に合うものを見つけるのが1番では・・。

>予備校って浪人生が多いんでしょうか?
予備校によると思うけど、私が前通ってた予備校は現役生いっぱいいましたよ!

>現役生は塾にかようべきなのでしょうか?予備校は受験を主としてるから現役生にとって学校を主としてる塾のほうが良いんでしょうか?
tamahomeさんは受験が目的で通うわけじゃないってことですよね??
講座によって異なると思いますが、予備校は学年や現役・浪人に関わらず基本的に受験対策なのではないかなと思います。

>衛星予備校は良いんでしょうか?
人それぞれです。良い点は有名講師の授業が受けられる。何度でも見れる。一時停止してゆっくりノートをとるなど自分のペースでできる、などでしょうか。
ちなみに私は体験授業にいって自分にあってないことがわかりました。1度やってみてはどうですか??

自分に合ったもの見つかるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験するのが一番ですよね・・・。あってるものを見つけることが大事なのだとわかってよかったです。

お礼日時:2002/12/14 00:36

 回答をする前に・・・予備校と塾を混乱されているような部分がありますので、こちらで勝手に解釈させていただきます。



>予備校って浪人生が多いんでしょうか
 予備校は基本的に浪人生が行くところです
>現役生は塾にかようべきなのでしょうか
 それはあなたの判断によります。行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなくてもいいでしょう。あと、家庭の経済的な問題も考えましょう。
>予備校は受験を主としてるから現役生にとって学校を主としてる塾のほうが良いんでしょうか
 それでいいのではないでしょうか。
>衛星予備校は良いんでしょうか
 やったことがないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・確かに混乱してました。いろいろ調べてみてそのことがよくわかりました。こころのモヤモヤがすっきりしました。色々考えすぎました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!