
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
離職票は会社によって違うと思いますが、私の場合は退職が決まってから事務の方に確認され、最後の出勤日にいただきました。
郵送される会社もあるようです。退職日に関しては、正社員として辞めた日にちが退職日になると思います。ただ、アルバイトとして賃金が発生するならば、失業保険の手続きが遅れることになるかと。申請して7日間(記憶では)は、申請者が失業していることを確認するという期間として設定され、アルバイトもしてはいけません。
一緒に働いていた同僚に3月末日付けで退職、数日引き継ぎの為にアルバイトで勤務した人がいました。アルバイトが終わった翌日に手続きに行ったそうです。一身上の都合で辞めたので、失業保険ももらえて3ヶ月先。それならバイト代が入るならいいかとの判断でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
5
体調不良でパート退職 体調不良...
-
6
3月中に引越しが決まったフルタ...
-
7
先日退職届を出しました。理由...
-
8
前の職場でe革新を使って給与明...
-
9
マックバイト辞め方
-
10
就職が決まった時のバイト退職...
-
11
この前、退職届を出したら 『待...
-
12
退職後の制服郵送について
-
13
パートの出戻りについてです… 1...
-
14
アルバイト・パートを、契約書...
-
15
チームワークの悪さがイヤなん...
-
16
準社員の退職について教えてく...
-
17
この度、病気のため退職しまし...
-
18
仕事を即日退職したくて、退職...
-
19
退職理由と,クリーニング屋の志...
-
20
マクドナルドて、出戻りありで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter