アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離任式ってありましたか?

こどもが小学校1年生です。
もうすぐ春休みで、こどもは妻と一緒に妻の実家に行く予定です。
ところが、離任式というのがあって、絶対に出席しなければいけない、ということではないようですが、欠席する場合には事前に先生に伝えなければいけないそうです。一種の登校日だとは思いますが。
わたしが、子供の頃過ごした小学校には離任式なんてなかったと思うのですが、全国的にはどうなのでしょうか?

確かにお世話になった先生が4月になったらいなかったというのはさみしい話のような気がしますが、自分が小学生だったころにどう感じたかはまったく覚えていません。

卒業式でさようならをしたのに離任式には卒業生もやってくるそうです。なんだか変な気がするのですが、今いる地域独特の慣習なのでしょうか?

A 回答 (8件)

私は現在中3ですが、


小学校のときも中学校のときも離任式はありましたよ*

中学の離任式はこれからですが
やはりお世話になった先生ですし、3年で卒業なので感謝の気持ちを伝えに離任式へ行きたいと思っています^0^

といっても、小学校のとき離任式があることを忘れて
一度欠席しましたが・・←

私は千葉ですが、周りの学校にもあるので
全国的にあるんだと思います*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

千葉にもあるんですね。

全国的にはどうなのかわかりませんが、地域地域で行われているところがあるのかもしれません。

先生に感謝の気持ちを伝えたりする区切りの行事として考えると良いことだと思います。

お礼日時:2010/03/16 06:35

宮城県に住んでいます。

離任式あります!
卒業式も終了式も終わった春休みにあります。
代表生徒があいさつ文読んだりしてます。
卒業生も登校しますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだか結論としては、いろいろだ! ということなのかなぁという感じです。

こういうことを決めるのは、教育委員会とかなのでしょうかね・・・。

お礼日時:2010/03/20 11:29

 自分のときのことはよく覚えていませんが、春休みには登校した記憶はないですね。

高学年で入学式の準備に行ったことはありますけど。

 子供たちの時もそうでした。春休みにはしていません。転任の発表が3月31日付で公表されるため、4月に入ってから離任式があります。確か始業式の次の日だったと思います。転任する先生は始業式は新しい赴任先へ、次の日に離任式の時間にあわせて元の学校へ行きその後すぐに新しい学校へ戻る。そういう感じです。卒業生はもちろん学校に行っている時間なので離任式には行きません。体育館に全校生徒整列し、転任や退職していく先生が一言挨拶をして生徒代表が花束を渡して終わり。時間にしてわずか20分程度。それくらいの記憶しかありません。

 大阪府です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

春休みに登校して離任式、というのがどうもひっかかっていたので、教えていただいた方式は合理的で良い方式だなと思いました。もっともわたしにはどうすることもできませんが。

やはり、地域によって変わることなのでしょうね。

お礼日時:2010/03/16 23:56

はじめまして!



 北海道在住です。
私の頃は終業式に離任式も一緒にやってましたね・・
 ただ・・今 長男が小学校に通って4月に中学です・・
卒業式も金曜日に控え卒業します。 やっと小学校が終わるのに・・
 離任式があるのでまた登校です・・(´・ω・`)
今は 別に設けてますね・・・

 卒業式で子供なりに先生方に挨拶しているので卒業生まで離任式に行くっていうのは私もおかしいとは思ってますよ・・
 でも・・登校日です・・(´・ω・`)・・・
これからお世話になるのは中学の先生なんですけどねぇ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

終業式と離任式が一緒というのは、一度に済んでよいなとは思いますが、現在はそうでないのは人事のシステムの問題なのでしょうか。

卒業式でお別れしてその後に離任式で最後のお別れというのは違和感がちょっとありますね。

離任式は当たり前に全国的なものかもしれないないですね。

お礼日時:2010/03/16 12:44

 京都です。

離任式をしておられますよ。

私自身も記憶にはないのですが我が子の学校ではしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

京都ではあるのですね。

意外と現在では普通のことなのかもしれませんね。

お礼日時:2010/03/16 12:39

私の時代(20年以上も前ですがw)にもありました。

東京23区内です。
で、子ども達の時代(中学生と小学生)にもあります。私が育ったのとは別の区です。


ただし時期は4月だか5月だかの新学期になってからです。
日中、正規授業をつぶして行われていました。

式ではたいてい、離任された教職員(職員もです)が「今いるところではああでこうで、、」と違う学校の様子などを話してくださって興味深かったのを記憶しています。


逆に私や子ども達の学校では夏に関わらず長期休暇中の登校日というものはありませんでした。
あるのは夏休み中のプール教室と、子ども達の場合はそれプラス補修授業でいずれも強制参加ではありませんでしたよ。

地域によってずいぶんと違うんですね~(^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

4月や5月に離任された先生方があいさつにいらっしゃるという機会があるのですね。
なるほどと思います。

長期休暇中に登校日がないというのも、目からうろこですね。

自分の経験だけでいろいろと判断してしまっているなぁと少々反省です。

お礼日時:2010/03/16 12:37

あったといえば、あったとも言えますが、


しかし3学期の終業式の中で、報告される程度だったと思います。
一人ずつご挨拶されることがあったりなかったりした気もします。
同様に、着任式といえば始業式の記憶になります。
生徒向けにはそんな感じでした。
地域的な慣習か、今時の慣習かわかりませんが、丁寧ですね。
いいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

わたしのうっすらとした記憶でも終業式の中で報告されたと思います。
やっぱりそうだったのかなぁと思いました。
地域の慣習のような気がします。

お礼日時:2010/03/16 06:30

「地域独特の慣習なのでしょうか?」


そうですね。
春休みに生徒を招集する訳ですから。
通常は授業開始後、校内の歓送迎会を行い夜PTA主催の宴会ですか。
地域の学校間で期日は重複しないように連絡を取りながら行っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

春休みに生徒を招集するというのが少しびっくりというか、そんな風に思いました。
わたしの子供のときは夏休みは登校日があったのですが、春や冬の休みにはなかったという記憶なので。

離任式の日程は、学校ごとに若干ずれているようです。

お礼日時:2010/03/16 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!