dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年ぶりに社会復帰をしたいと思っています。面接の際にお給料の話をするとき、希望の手取額を伝えるよりも年収を伝えた方がいいと聞きました。年収とはどのように計算したらいいのでしょうか?単純に手取額を12倍にしたのでは税金分が入りませんよね。
どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

税込の給料から、所得税や社会保険料・雇用保険料が控除されますが、平均すると15%ほどになります。



手取りが月額20万円の場合、税込が約235.000程度になります。
年収もこれに準じて考えればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なお返事ありがとうございました。
一日も早く社会復帰できるようにがんばります!

お礼日時:2003/06/17 10:34

一般的に、税金などは


(1)家族構成。
(2)家族の収入
などによって、控除額の計算が異なりますので、
そこらへんを記入された方がみなさん答えやすいと思いますよ。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
私は家族はありません。なので家族からの収入もありません。
今の私が生きていくだけの最低年収と希望年収を割り出したいと考えているのです。どうぞ解答お願いします。

補足日時:2003/06/16 13:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
おかげで良い回答を得ることができました。

お礼日時:2003/06/17 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!