dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、会社を退社して失業給付の手続き中です。
給付開始は5月頃ですが、この機会に自営業をはじめようと思っています。
いつかやるつもりだったので、すでにほとんど準備ができており1ヶ月あれば開業できます。
しかし、自営の準備を始めてしまうと就職とみなされ失業給付をもらう事ができません。
バレれば罰金という事もあり失業給付をあきらめようと思っているのですが、やっぱりバレてしまいますかね??
※特に心配なのが開業から一ヶ月以内に税務署に行って開業の申告をしなければならないので、そこで失業給付の手続きをしたままで、給付されていたら違反がバレてしまうのではと思っています。

過去同じようなケースでうまくやった人がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

この場合再就職手当も出ませんが、所定の手続きをして1年以内にパートさんを5人雇えば給料の補助とか離職者開業助成金が出ます(明らかに失業給付金の総額を超えます)


これにトライアル求人助成金等を組合せると目先の資金繰りにも有効に働きます。
どういう手続きが必要か給付担当者だけで無く事業者側の窓口にも相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

質問後、最初にご返答頂いた方がいて、そのあとすぐに間違った事をするのも良くないと思い
失業給付を諦め、すぐに出店準備をしていました。

その為、準備に追われ
まったくご返答に気付く事ができませんでした。

とてもいいアドバイスでしたが、もう間に合いません。
しかし、今後 役に立つと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 19:25

> 過去同じようなケースでうまくやった人がいたら教えてください。



このような公の場で犯罪の手助けをする人はいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

罰金も怖いですし、不安な状態が続くのも嫌なので、
再就職手当に切り替えて給付をもらう事にします。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/21 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!