dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親から親のデジカメのSDカードのデータを現像するように頼まれました。
そのSDカードにはデータが入っていることは私も確認していました。
家のパソコンでデータを見ようとしたら、SDカードを認識してくれませんでした。ちなみにカードは4GBです。今までそんなに大きなのは使ったことはありません。
これまで自分のデジカメのSDカードは認識してくれていたので、たまたま調子が悪かったのかと思い再起動したり再度挿入したりしましたがダメでした。また、セブンイレブンのプリントサービスでも試みましたが「データが入っていません」となってしまいました。
さらに自分のデジカメにそのSDカードを入れてみたら「メモリーカードエラー」と出て、やっぱりうまく認識してくれませんでした。

ここからが質問です。
(1)やはりSDカードは壊れてしまったのでしょうか?
(2)壊れてしまった原因はどのようなことだと予想できますか?
(3)修復は可能でしょうか?

とても困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もし、PCをお持ちなのであれば、


DCIMフォルダの中に写真が入っているかを確認すれば良いと思います。
PCでなくても、オススメはしませんが、ケータイなどでもDCIMフォルダのディレクトリは共通なのでみれなくもないです。
ただ、今時SDをいれれるケータイは本当に限られますが・・。

本体に保存しているのでは、という回答をしている方が他にいらっしゃりますが、
私が持っているデジカメではSDをいれるとSDが自動的に優先されますので
他のメーカーでも多くがそうだと思います。

質問内容を見る限り、「たまたま調子が悪かったのかと思い再起動したり再度挿入」の箇所が心配ですが、それを除けば、おそらく壊れてはいないと思います。

壊れてしまった原因として考えられられるのは、
SDに書き込み中なのにSDを抜いてしまったとか、
または、SDの端子部分を手で触ったり傷つけてしまったりなど

修復は場合によっては可能ですが、
完全に元通りになることは期待しない方が良いでしょう

その道のプロじゃないので曖昧な回答ですみません。
    • good
    • 0

失礼ですが、デジカメ自身にデータが入っているとかではないですよね?親のデジカメで写真をみたなら実はSDカードに入っていないなんて事はありませんか?今のデジカメは少量の写真は撮影できるぐらいの容量を持っているものもありますよ。


SDカード自体は物理的・電気的に破損させることはできます。また中国製の安いのも壊れやすいですね。物理的に破損したものは修復はまず不可能だと思います。電気的な場合であれば修復方法もあるにはありますがお金がかかりますので、重要なデータでないならあきらめるのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のデジカメは本体に記録されるものもあるんですね!
明日、実家に行くので確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/21 23:49

SDカードにはいくつかの規格があり、4GBはSDHCという規格です。


これに対応した機器でないと、そのカードは認識できません。対応していますか?
カメラやとかでも認識できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラ屋では試していませんでした。
カメラ屋だったら大丈夫かもしれませんね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 23:50

4GBのSDカードという物はありません。


規格上、SDカードは2GBです。これ以上の容量の物は、SDカードの上位規格である
SDHCカードです。
質問者氏のPCのカードリーダ、質問者氏のデジカメはSDHC対応でしょうか?
SDHCカードは、SDHCに対応した機器でなければアクセスできません
まずは、ご自分の環境の確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます!
確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!