
No.6
- 回答日時:
こんにちは
ご質問の主旨にあっているかどうか分かりませんが、漢字じの組み合わせは面白いですね。
畑<火と田 煽る<火と扇 優しい<人と憂い 恥<耳と心 読む<言と売る
忙しい<心と亡き 慌てる<心と荒れる 訛り<言と化ける 婦<女と帚 (女偏は多々あり省略)
漏る<水と雨 枯れる<木と古い 謝る<言と射る 症>正しいにやまいだれ
きりがないからこの辺で・・・・・・・
cxe28284さん、お返事が遅くなってしまいすみません!
沢山の漢字をありがとうございます…!
一番気に入った(?)のは「症」です。中に“正しい”と入っているのに、部首はやまいだれなんて面白いですねぇ。
とても参考になりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
囁くと歪む珉珉。
どれも今一歩ですが…。
35to1さん、回答ありがとうございます!
「歪」、不と正が入り混じって歪むって事ですかね…。
「珉」は王と民が入っているんですね!すごい発見!
意外と思いつきそうで思いつかない漢字ばかりでした。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 色女と醜女 2 2023/04/19 14:50
- 日本語 言葉、慣用句? 知りたい言葉があります。 意味としては、反社(反社会的・ヤクザ)ではない、とか、世の 13 2022/06/14 20:07
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 赤ちゃん 「あ」がつく名前の漢字について。 「あ」の漢字は「亜」が思いつくんですが「亜」と言う漢字は「死」って 5 2023/02/25 07:15
- 赤ちゃん 赤ちゃんの名前に付ける漢字について ①人に対して思いやりや優しさを 持つことが出来る子 ②色々な人の 6 2022/04/20 03:07
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- 中国語 簡体字漢字使用者から見ると 繁体字のある意味、オーセンティックで古い価値観?の漢字使 1 2023/07/17 15:21
- 経営学 うんこ漢字ドリルと生娘ジャブ漬けマーケティング戦略 2 2022/04/27 09:26
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 予備校・塾・家庭教師 塾で宿題をやらない小学生について 6 2022/11/08 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報