重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドイツ語を独学で学ぼうと思っています。今アメリカに留学中なのですが、語学を取る暇(と必要)がありません。
ですが、ドイツ語は昔から勉強したかった言語で、またドイツが大好きなので、勉強したいと思っています。今日Teach Yourself for beginnersみたいなタイトルの本を買いましたが、ドイツ語の勉強を独学するにあたり、発音の勉強に関して不安を覚えています。レコーダーがあるのでそれを使って自分の声は聞けますが、正しい発音というのは自分ではチェックしづらいのではないかと思いました。
独習者に何かアドバイスを頂けるでしょうか?周りにドイツ語を話者が全くいません。

A 回答 (2件)

http://www.bbc.co.uk/languages/german/
外国語を独学でと言うのは結構骨ですね。特に英語が達者でそれが体に染み込んでいる方がドイツ語に手を焼くようです。
1.発音がドイツ語らしく聞こえない。
2.文法を英語のものと比較して考えてしまいがち。
本来発音は、ネイティーヴでドイツ語を外国人に教える専門家のもとで練習するのが最善ですが。Teach YourselfシリーズにはCDかカセットテープが付いていると思います。それを手本に、自分の声と交互に録音して比較することが次善の方法だと思います。
上記のサイトはBBCのドイツ語講座でかなり質の良いものだと思います。発音の練習に利用できます。
    • good
    • 0

アジア系の人たちがドイツ語を発音する上で問題になるのが、語尾をはっきり発音しないことです。


また、特に女性に多くみられるのですが、話をするときに、笑いながら話をするので、笑い声の音が話し声に反映して、例え本人が正しい文章を言っていたとしても、ドイツ人には聞き取れません。 
また、英語と同じ綴りでも、ドイツ語の発音ではなく英語の発音で言えば、ドイツ人には通じないのが普通です。

参考サイト 
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/sakai/hu/
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/de/index.h …

正しい発音が練習できる教材があります。
 (発音練習で点数表示されたり、声でページをめくったり正しい答えを選んだり、インストラクターの質問に音声回答することが出来ます。)
http://www.digitalpublishing.de/de/press-release …
一番上が入門編です。これらで勉強するには、マイク付きのヘッドフォーンが必要になります。
http://www.digitalpublishing.de/de/privatkunden/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!