チョコミントアイス

春から大学生になるものです。
ちなみに経営学部です。

私は大学在学中に
FPの資格を取りたいと思っています。
できれば予備校(?)に通わずに
自力で勉強して、合格したいです。
FPは自分だけで勉強するには
難しい資格なのでしょうか?
少し自分で調べたんですが、
FPには色々段階があるようなので、
ここまでなら…とゆう所がもしあれば
教えていただきたいです。

ちなみに、おすすめの本があれば
それもよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は、今高校生ですが国家試験の三級の勉強はきちんと進んでいます。


それと、二級までなら選択式ですので、しっかり勉強すれば二級までなら取れると思います。
本は向き不向きがありますので、立ち読みして会っていそうなものを選んだほうがいいと思いますが、論点がコンパクトにまとめられているという点で私の使用しているテキストは非常に優れていると思いますので紹介しておきます。
TAC出版スッキリわかるFP技能士3級
ただスッキリ過ぎて私には合いませんでした。
ご参考まで。
    • good
    • 0

まず、独学で取れるのは国家試験のFP技能士しか取れません。


FP協会認定のAFP・CFP資格を目指すとなると、必ず認定研修(資格学校の通信・通学講座、あるいは一部の私立大学のFP認定講座などがある)を修了しないといけませんので、独学は出来ません。この点はご注意ください。
AFPやCFPが必要かどうかはそれぞれの考えによりますが、取得のための講座代・FP協会への入会金・年会費・単位取得費用などでお金はかなりかかるものの、認定中は継続して勉強することになるので資格としての信頼は高いです。時と場合によっては国家試験よりも高いです。FP技能士とAFP・CFPのどちらを重視するかは就職する業界にもよります。
もっとも、金融業界などは最近はFP資格自体を就職内定以降に取らせる向きが多いので、金融系の業界を目指すなら、大学生のうちに無理して取る必要もないのですが…。

これから大学生ということなので、最初は3級からしか受験出来ません。現在3級をやっているのは金財だけです。近々FP協会も3級を新たにやる予定ということになっていますが、まだ実施は先です。
3級が易しいか難しいかということになりますが、大学生の段階では一般的にお金や財産のことに慣れていないことが多いので、少し気合いを入れてやらないと難しいと思います。3級といえども、税金(所得税や相続税)の計算をしたり、保険証券を読んだり、不動産登記簿を読んだり、金融商品のことを学んだり今までやったことの無いような経験をすることになると思います。

幸い、3級の参考書は市中にたくさんあるので、お好みの参考書を選んでということになります。本屋さんで立ち読みして自分に合っていそうな本を選んでください。どれがお薦めというのはありませんが、やはり金財の過去問題集を薦める人は多いです。
あと、午後の実技科目を出願時に選択することになるのですが、市中の参考書の多くが「個人資産相談業務」用になってることが多いので、この科目を選択することをお薦めします。(もう1業務、保険資産相談業務もありますが、受験者数やテキストの数が少ないので、あまりお薦めしません。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!