
私のアパートのネット回線がiのぞみネットという回線になったのですが、LANポートがひとつしかなく、ゲーム機やノートPCにもインターネットが使えるようにルーター(BUFFALO BBR-4MG)を買いました。
しかし、メインのPCのみインターネットが使えず、ゲーム機やノートPCの方にはインターネットが使えません。
ネットワーク共有センターで調べても識別されていないネットワークとなっています。
どうすれば使えるようになるのでしょうか。
~使っているPC~
メイン→自作PC OS;Windows 7
サブ→ノートPC-FUJITSU OS;Windows Vista
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
iのぞみネットの仕組み(
http://panasonic.co.jp/pmc/pt/nozomi/service/ind …)を見る限り、残念ながら、ルチメディアコンセントの先でルーティングすることはできません。つまり、1つのマルチメディアコンセントには1つのパソコン/ゲーム機器しか接続することができません。
詳しくはアパートの管理人/管理会社にご確認下さい。
No.2
- 回答日時:
このサービス自体は利用したことがありませんが、HPを見る限り集合住宅などで1台のルーターを各世帯が
共有している作りになっているようです。
このため、基本的にパソコンにLANケーブルを接続すればネットが利用できる環境になっていると思います
が、複数台のPCなどで共有する場合は、ルーターではなくHubで十分だったかと思います。
(ただファイル共有などをしていると、他の世帯から見えてしまう可能性はありますが)
お手持ちのルーターであれば、ルーター機能を利用せずにHubとして利用する(ブリッジ接続)ができます
ので、そちらの設定をされてはいかがでしょうか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
No.1
- 回答日時:
> しかし、メインのPCのみインターネットが使えず、
> ゲーム機やノートPCの方にはインターネットが使えません。
つまり、すべてインターネットが使えないという事なんでしょうか?
iのぞみネットは、プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)を割り当てるとあるので
たぶん192.168.xxx.xxxが割り当てられているのでは?
まずは、単体で繋げてみて割り当てられるIPアドレスを確認した方がよいと思います。
あと契約上、何台接続できますでしょうか?
複数台可能なら、ブリッジモードにすれば良いと思います。
1台のみなら、2重ルーターとして使うしかないので
現在割り当てられているIPアドレスと重ならないようにアドバンスト設定で変更して下さい。
例えば、BBR-4MGのIPアドレスを192.168.8.1として
割り当てIPアドレスを192.168.8.2 から 4台とかに…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SSL・HTTPS あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は? 3 2023/03/17 02:14
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭内WiFi:NTTルーターと中継...
-
ルーターについて
-
同じフロアで2社がインターネ...
-
NTTのRV-230NE で無線LANを使う...
-
無線ルータ
-
有線ネットから無線ネットに
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
「WPA2パスワード」って?
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
wifiとは
-
イギリス英語で「了解」
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
ドメインごとに分配するルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターについて質問があります
-
IPアドレスがおかしい
-
WX6000HPの今すぐ使える中継機...
-
ルーターの設定
-
ルーター(WZR-RS-G54HP)とタ...
-
家庭内WiFi:NTTルーターと中継...
-
NURO ZXHN F660A windowsホーム...
-
NTTのRV-230NE で無線LANを使う...
-
フレッツ光ネクスト ハイスピー...
-
無線LANルーターの購入について
-
WiFiルーターについてお願い致...
-
インターネット接続が良く切れ...
-
ポケットWiFiとプリンタの共有
-
ルーター内臓ADSLモデムと無線L...
-
同じフロアで2社がインターネ...
-
eo光のファミリーパックについ...
-
無線ルーターAとBがあるとしま...
-
インターネット無料賃貸マンシ...
-
配線コード無しでパソコン・ネ...
-
【ドコモ光】ドコモ光電話対応...
おすすめ情報