dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはヾ(*^▽^*)〃
会社の部署異動についてお聞かせ下さい。

九州にある一部上場企業(従業員2,500人程)にちょうど3年間正社員として勤めています。
新卒で入社した会社ですが、希望通り「電子デバイス開発部」というところに配属して頂きました。
しかし、今度の4月から営業マーケティング部(45人程)への異動辞令が出されてしまいました。Σ(^∇^;)ガーン
周りの方々には同情されます・・・。

つい先日、この異動先の部署のトップの方と面談する機会があったので、私の考えなり何なり話をしたのですが、
3年間は営業系の仕事をしてもらい、その後、開発部(もしくは品質保証エンジニア)に再配属させると言われました。(。-`ω´-)ウーン
正直、私には営業系のお仕事は向かないと思うので、辞めたいのですが、この不景気だし辞めれません!!
大学新卒者ですら正社員に中々なれないというのにね^^;
・・・という訳で、致し方なく異動辞令に従うことにしました。
そこで、皆様、特に社会人経験の豊富な方々にお聞きします。

【質問群】
1.私の選択は正しいと思われますか?
2.何故、会社は部署異動させるのでしょうか?
3.私は戻されるのでしょうか?

皆様のご意見を是非とも賜りたくて、今回、質問させて頂きましたので、何卒宜しくどうぞお願いします。 ┏(I:)ペコ

A 回答 (3件)

1.私の選択は正しいと思われますか?


正しい

2.何故、会社は部署異動させるのでしょうか?
あながは、自分が作っている製品を購入されるお客様の声を直接聞いたことがありますか?
あなたが作った製品を売っている部署の方々とじっくりと話しをされたことがありますか?

キャリアパスだと思ってください。むしろ、勉強になるはずですよ

3.私は戻されるのでしょうか?

営業で抜群の成績を発揮したら戻れないかも(笑
技術職を畑違いのところに転勤させる場合は勉強目的ですから、戻すことが普通です
    • good
    • 0

私は入社15年です。

同様に開発に3年従事し、営業部門に異動になった経験があります。

1.選択が正しいかは誰にもわかりませんよ。
  でも人生は1回。
  別を選んだ人生がどうなったかはわからないしね。

2.いくつか理由はあると思います。
(1)顧客との癒着やなれ合いを防ぐため。
(2)組織の文化を柔軟にする
(3)個人のジョブローテーション(適材適所)

3.将来の人事は、制度や社内規定などで決まっていなければ保証はありません。
  上司がおっしゃる異動に前例があれば、可能性はあるでしょうね。
  私はジョブローテーションの制度で4年目に営業に行きました。
  3年営業をして、開発に戻りました。
  
  今は15人の部下をもつ責任者です。
  そして今思うことは、営業にいた3年が私の社会人人生で非常に大事な経験でした。
  今、開発の責任者としてこの経験が非常に役に立っています。
  少し私の経験をご紹介。

  ***
  私は営業に異動になったとき、それが運命だと考えることにした。
  ジョブローテーションで3年後、戻れる可能性があったため、
  送別会の席では「戻ってこいよ」とみんなが優しく声をかけてくれた。
  しかし私は最後の挨拶で「戻るつもりはない」と公言して営業に異動した。
  本当にそのつもりだったし、営業をするからには中途半端な気持ちでは
  駄目だと思っていたからだ。

  必死で新しい業務を覚えた。
  でもスタートの1年は全くうまくいかなかった。苦しかった。
  うまくいかない1年の間に、自分の考えが間違っていたことに気づいた。
  そしたら2年目から軌道にのってきた。
  楽しくなってきたころ、開発部門の上司から戻らないかと誘いがあった。
  断ったが、会社の幹部の意向もあり、異動は半年待ってもらい、やり残した
  仕事を半年間必死でやった。

  そして開発に戻った。現場で見てきたことで本社である開発がやるべき
  ことが見え、その経験を生かして仕事をした。営業と開発の両方がわかる
  人材は少なかったし、どちらの組織にも貢献できたので、評価もいただけた。
  ***

  私はジョブローテーションが生かされた例だと思います。
  でも、イヤイヤ営業していたら今の自分はなかったと思います。

  先はわかりませんが、異動の辞令があなたの人生のいい転機でありますように。
  
    • good
    • 0

サラリーマン歴23年の者です。



1.異動辞令は会社の権利ですから、貴方は逆らうことはできません。
2.1で述べたように会社の特権事項です。会社はその理由を説明する必要はありません。
3.1で述べたように、元の部署に復帰させるかどうかは会社の自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!