dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スローインのルールについて質問です。
何をすれば反則をとられるんですか。
やっぱり両足が地面についてないとならないですよね。
かかとはつけてなくてもいいんですか。

A 回答 (4件)

両足の一部をつけてればいいので、両足とも一部つけてれば、かかとはつけなくてもいいです。

    • good
    • 1

ファウルスローをとられる(=相手ボールのスローインになる)のは、



1.タッチラインを踏み越してスローインした
2.タッチラインから1m以上はなれてスローインした
3.両足が地面についていない
4.両手でスローインしない
5.頭の後方から頭上を通してスローインしなかった

と言う場合です。よくとられるのは、3と5です。
5は、ボールが頭上に差し掛かる前に投げてしまったり、頭上を通らずにナナメに投げてしまった場合です。
    • good
    • 1

よく反則をとられるのは


・投げる時に足が地面から離れる。
・ポイントが違う。
・ボールが頭上を通過しない。
・身体の向きとは違う方向に投げる。
・タッチラインから1m以上離れた場所から投げる。
・片手で投げる(両手でしっかり持っていない)。
・タッチライン内に足を踏み入れて投げる。
・故意に相手選手にぶつける。
などです。
あとファールスローではありませんけど、スローイン時に時間を掛け過ぎて遅延行為で反則を取られる場面もあります。
    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ここのサイトは見たことがあります。

お礼日時:2003/06/19 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!