プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過食症?私は最近の食欲がすごいんです。前からよく食べるタイプでしたが、今は比べものにならないくらいです。米、パン、麺類などを一通り食べてもお菓子や甘いものを平気で食べてしまい、食べずにいられない自分にイライラしながらも限界まで食べてます。
友達とご飯を食べにいったときとか「もう食べられない~お腹苦しい」と言っているのを見て羨ましく思いました。私はちっとも満腹感がないし、満腹感を感じてるときでもずっと食べ続けてしまうのに…。
太りたくなくて運動もしますが、その分食べる量もすごいので体重は増え続ける一方で、自分の体を見ると泣けてきます。
頭には過食症という病気も浮かびました。でも私は吐きません。とにかく一日ずっと食べ物のことしか考えられなくて嫌です。朝起きたときも夜寝るときも…。
過食症という病気について詳しくは知りませんが、これは過食症とは違うんでしょうか?

A 回答 (4件)

間違いなく過食症です。


ストレスがたまると性欲と食欲が刺激されるそうです。
性欲が満たされない場合、食欲になります。
私もかなり苦しみました。
未だに時々起こりますけどね。

まあ、今は心療内科があるんで相談すれば精神安定剤を処方されます。
飲めば止まりますよ。

ちなみに・・・過食により「太る」ことが怖くなると吐くようになります。
これが一番よくありません。
吐くと胃液で食道粘膜や歯が侵されます。
ガンの原因になったり虫歯になりやすくなったり。
いいことはありません。
そうなる前でよかった。

精神安定剤を飲むのは抵抗あるかもしれませんが、このまま悪化させるよりはマシですよ。
    • good
    • 0

誤解を招く書き込みがあったので、正しい知識をお教えします。



受診は精神科のほうがよいかと思われます。
なぜか説明しましょう。

心療内科は、内科領域、各科領域の身体疾患(風邪治らない、頭痛い、肩がこるなどの症状)を心身両面(それを治すと同時に、原因となっている精神疾患も診る)から医療を行います。

精神科は、精神疾患を精神面より医療を行います。
精神疾患は物凄く多いです。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、
各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、
アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。
過食症も精神疾患の一つです。

もちろん内科的症状も伴いますから、内科が併設されています。

だから、心療内科は身体疾患、精神科は精神疾患を診ます。

それと、心療内科専門医は圧倒的に数が足りてません。

心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは
九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけです。
だから多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医をしちゃってます。

さらに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、
全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜されました。

つまり、精神科では患者が集まらないので、
患者が抵抗なく受診できるように心療内科を掲げているのが実態です。

もう一つ、
精神科と心療内科は別物です。治療範囲も違いますし、出せる薬の種類も量も違います。

心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、量にも限度があることがあります。
つまり精神科のほうが治療範囲は広いんですよ?

医師との相性も大切です。
自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらってください。
これは患者の権利なので遠慮しないこと。

病院は、医師やナースの卵が臨床実習する病院に認定されているところがいいね。医師やナースの質は高いです。
普通の精神科医でなく、精神保健指定医の資格を持ってる精神科医がいるから。
    • good
    • 1

過食に陥る時期というのが誰でも一度はあると聞いた事があります。

それに、妊娠した時の話で申し訳ないのですが、「冷蔵庫をしょっちゅう覗いては一日中食べ物を口にするなんてダメですよ~」って助産師さんに言われましたが、少なくともそういう人がいるからこんな話が出てくるんですよね。で、最後に助産師さんが「自分が妊娠した時、人にはこんな事言っておいて私も食欲が止まらなかった」と言ってました・・・

ですから、理由は何であれ何かきっかけがあって”よく食べる”という行動につながっているのでしょうからそれを改善しなければいけないですよね。
かくいう私も結構食べます。が、友達はもっと食べます。ですので、二人でこの食欲を少しづつ抑えて行こうと約束しました。
あるいは、家族と暮らしてるのならできるだけ行動を共にする事です。過食でない人の食生活は最初はとんでもなく自分の中の普段とは異なると思いますが、その人が普通なのでしょうから一緒に行動することでその普通を取り戻すのです。

理想と現実。この差は大きいものと思いますが、お互いに出来る事から始めてみましょう♪
    • good
    • 1

可能性はあるよね。


イライラが食欲に結びついている。
貴方の今の悩みや不安がその食欲をはけ口にしている可能性がある。
病気かどうかを当て嵌める前に。
まず貴方自身の内側の整理が必要なんじゃない?
今の貴方の心の不安定さの根源はどこから来るのか?
貴方の懸念や心配は何なのか?人間関係なのか?
どうしても暴食は人の見えない部分でコソコソやってしまう。
そういう自分をさらに見せられないと感じると。
余計に内側に篭って。どんどん食欲をイライラ解消につなげてしまう。
まずは貴方自身と向き合う事。
今の貴方の状態を素直に信頼出来る友達や家族に素直に伝える。
それが出来ないなら、カウンセリングなど専門家に対して今の自分を素直に伝えて。そして受け止めてもらう。心をほぐして貰う。
もちろん過食や拒食は専門外来もある位だから見過ごせない状態だけど。貴方の今ときちんと向かい合っていけば、直ぐに病気として扱わなくてもケアしていける筈だからね。
あまり自分を追い込まずに。まずは内側のケアから☆
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!