
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
山口文書館には長州藩毛利氏の膨大な記録が残っているそうです。
参観交代(さんきんこうたいと読む、昔はこの字も使った)の記録もあります。 それによると元禄六年三月三日に萩を出た行列が三月十七日夜伏見を立ち、十八日朝早く京都に着き藩の京都屋敷に入ったとの事。 西園寺らの公卿に挨拶回りした。 逆に挨拶も受けた、寺からのものも多かったとの事。
文政八年三月六日出発の、毛利斉元の参勤交代の記録でも、二十日に京都へ入り、京都所司代、公卿達に挨拶したとあります。 お忍びではありません。
薩摩藩の行列も同様洛中に入っています。 ただ京都には藩邸はないとの事。
御三家の紀州藩も紀州路を通る時は、洛中に入り京都所司代に挨拶しています。
特別扱いの大名がおりました。 この三家以外は見た事はないが、これだけとも思えません。
多くの文章に参勤交代時京都では諸般が朝廷との接触が禁じられていたので,伏見から京都中心部を避けて南側を回り大津に抜けて東海道に戻って江戸に向かったとあったので,ではいったいどの道を通ったのだろうといつも不思議に思っていたのです。山深い伏見から大津への道なるものが
どれかと不思議だったのです。例外は,毛利の殿様だけだったのでしょうか。京都に屋敷を持てたのは外様でも他にいたのでしょうか。京都の藩邸というのは長州の場合今のどのあたりになるのでしょうか。と、疑問がわいてきます。でも、有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
平安京である洛中には、
京都所司代・二条城代など勤める一部の譜代大名のみ、
立ち入り許され、
外様など他の大名は、朝廷と結びつくこと恐れ、
京都洛中に公式の屋敷持てず
大名行列は、公式には、入れませんでした。
伏見で幕府の検査受け、滋賀の草津へ回り、江戸に向かいます。
現在は、同じ京都市ですが、伏見まで、です。
元禄ぐらいには、お忍びで京都見物や親類訪問は許されましたが\(^^;)。
京屋敷、京都藩邸といっても、薩摩も長州も伏見に、ありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教科書では各藩主が江戸幕府に反乱を 4 2022/12/07 22:02
- 電車・路線・地下鉄 僕は、昼間にしか電車に乗らないので、 6 2022/08/04 21:31
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 関西 大阪府内での運転 5 2022/08/14 11:20
- 歴史学 京風の顔だちは、娘(女性)だけに伝わる(遺伝)ものではないですよね。 2 2022/03/30 18:32
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報