
he runs very fast のfast はなぜ副詞なのですか?
日本語に文を直せばfast を形容詞と使った時と副詞で使った時意味がかわるからですか?
日本語には簡単に訳せますでも品詞の区別がわかりません
どうか教えてください お願いします
私自身で考えたことですが
辞書で
run が他動詞だから目的語が必要だからfastが副詞で動詞を補語すると思ったのですがあってますか?
でもrunは自動詞にもできそうなのですが
自動詞は文を繋げるのに前置詞が必要?だから無理なのでしょうか?
簡単に区別ができるにはどうしればいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、他動詞と自動詞の区別ですが、他動詞は「~を」にあたる目的語を必要とする動詞、自動詞は目的語をとらない動詞ですね。
run には他動詞としての用法もありますが、圧倒的に登場の機会が多いのは「走る」という意味の自動詞としての用法です。
こちらの辞書に双方の意味が詳しく載っています。
http://ejje.weblio.jp/content/run
ご質問文 he runs very fast は「彼はとても速く走る」という意味ですので、「~を」にあたる目的語はありませんね。He runs. だけでも文として成り立ちますし。ということで、このrun は「走る」という意味の自動詞です。
で、fast ですが、fast には副詞も形容詞もありますが
http://ejje.weblio.jp/content/fast
今回のは動詞「走る」にかかる「速く」という意味の副詞です。
副詞は動詞を修飾するもので、形容詞は名詞を修飾するものですね。
これは日本語も同じです。
「あの馬は速く走る」と「あの馬は速い馬だ」と比較してみますと、最初の文の「速く」は「走る」にかかるから副詞、あとの文の「速い」は「馬」にかかるから形容詞です。
No.5
- 回答日時:
(1) He is fast.の場合「fast」は「He(名詞)」を説明しています。
これを形容詞といいます。どのような「人」であるかというと「速い人」だ、ということです。(2) He runs fast.の場合「fast」は「run(動詞)」を説明しています。これを副詞といいます。どのように「走る」のかというと「速く走る」のだ、ということです。
(1)の関係では、fastは、heの「補語」だ、といいます。
(2)の関係では、fastは、runの「修飾語」だ、といいます。
上記の話題に関する限り、自動詞/他動詞、目的語のあり/なしは、一切関係ありません。

No.4
- 回答日時:
1)動詞は他動詞と自動詞の2種類ある。
a) 他動詞は目的語(通常は名詞)を取ることで意味を成し、【主語+他動詞+目的語】で文章が成り立つ。
例題: He ran two horses (in the Kentucky Derby).
b) 自動詞は目的語を取らなくても意味を持つ動詞である。 そのため【主語+自動詞】で文章が成り立つ。
例題: Her stocking ran. The engine is running.
以上のことからすると、
he runs very fast.
はruns が他動詞として使われた場合は目的語が必要なためにrunの後に目的語(名詞)を持ってこないといけない。veryは副詞でfastは形容詞もしくは副詞で名詞ではない。と言う事は、自動詞として使われていると推測できる。
2)She goes New York, L.A., Chicago...
と言った場合は、New York(名詞)であるために”go”は他動詞として使われていると理解ができる。自動詞は前置詞(to,at等)を持つことで目的語をとれる
She goes to New York.
は前置詞を取っているためこのgoは自動詞として使われている。
3)自動詞は副詞を修飾語としてとることが出来る。
She runs beautifully. (beautifully副詞)
4)此処からが、ややこしくなるのですが、自動詞と他動詞の分類のほかにもう1つあります。”linking verb”と称して、目的語として名詞ではなく形容詞を取る事の出来る動詞があります。
代表的な動詞はbe動詞で
She is beautiful. (と beautiful形容詞)
She felt sick. (とsick形容詞)
の様な動詞です。その他の動詞として
seem, appear, look, sound, smell, taste, .......
がありrunもその動詞の1つとして数えられます。
She runs beautiful. (と言えます。)
そうするとfastも形容詞であり、副詞でもあるために
She runs fast.
のfastは形容詞としても良いはずですが・・・辞書はこの場合も副詞として捉えているようです。
英語を専門としていないため理由は分かりません。
No.3
- 回答日時:
文法では形容詞、副詞、動詞の修飾(説明する)する語を副詞と読んでいます。
He is very tall. このveryはtallを修飾して、とても背が高いとなります。
I wake up early. この場合は『早く起きる』early は起きるを説明しているので wake up の副詞です。
例文の He runs very fast.はveryがfastを修飾して、very fast全体が副詞として run を修飾しています とても速く走るとなります
尚形容詞は名詞の形容語です。
fast は形容詞の働きもあり、
a fast car (速い車)a fast runner 速いランナー
等と使います。
二語以上の主語と動詞を伴わない語群を句と呼びます
I wake up at six. 6時に起きるでは、「6時」が「起きる」を説明していますので、副詞句と呼びます
主語と動詞を含む修飾部分が動詞を説明する場合、副詞節と呼んでいます。
When I woke up, it was raining.
目が覚めたとき、雨が降っていた。
When I woke up 全体が was raining を説明(修飾)していますので
副詞節と呼んでいます。
これが副詞の役目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 日本語 名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ 2 2023/02/20 13:32
- 英語 英語です。 英文は英文法のルールが押さえられていれば、読めると思うのですが、前置詞のように、前置詞句 2 2022/12/29 12:51
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 Susan is happy. (スーザンは幸せです) 0 2022/11/07 22:35
- 英語 英語教えてください 4 2022/09/09 00:26
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
分量を表す副詞について
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
中一です。 Here, many people ...
-
英語について少し教えてください。
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
happyとhappily
-
in my life, of my lifeについて
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
situationとwhereについて
-
last Sunday とon Sunday
-
「え~ず」
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
選択疑問文について
-
If it will be sunny, we will ...
-
「両方」と「両方とも」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報