
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木彫りをしています。
生木から乾燥させて彫っています。「桜の木を先日伐採しました」
まだ生木なので、最低3年は、日影で、通風の良い場所、湿気の少ない場所に
保管して乾燥させてください。
樹皮はそのままで、水平に置いて床から10センチ程度浮かせるようにして
虫がつかないように保管してください。
直径15センチ程度なら、輪切りにしてコースターにするとか、
芯が腐らずに残っているのなら彫刻をして置物にするとか、
ご希望のドアノブに加工することも可能だと思います。
工業製品のように直線ではなく、素材を活かした形のドアノブもできます。
木が乾燥したころに、ひび割れやひずみ、変形などみて
使い方を考えればいいと思います。
上手に乾燥させてください。
No.2
- 回答日時:
はっきり言って径が15cm程度の原木からは、木材料としてはロクなものは取れません。
間違っても製材してどうのこうのなんて思わない方が良いです。
冷たいようですが、製材所等をあたってみても、鼻で笑われるのがオチです。
芯を残して何かを作っても、木口から芯を中心に割れが入ってしまうんです。
(いつ切ったか判りませんが、既に切り口に割れが入っているのでは?)
だから、割れても不自然じゃないモノを造るか、材を取り出すなら径の1/3程度が良いトコなんです。
樹種によっては、チェーンソー等で庭に置くオーナメント的なモノを造ることも可能ですが、
残念ながら桜は非常に腐りやすい種なので、風雨に晒される場所に置くのは無理です。
ドアノブもそういう理由で難しいと思います。
そこでオススメがあります。
それは"箸"です。
聞いた話のよると、その昔、桜の箸は憧れ的な存在だったらしいです。
「いつかは桜の箸で飯が食えるようになりたい」…と。
ご自信で造られるのであれば、検索サイトで「箸作り」と入れれば幾つかヒットするはずです。
違う物を御所望なら木彫り屋さんに相談ですね。
良いアイデアが見つかるのを期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ 6 2022/04/02 16:11
- ガーデニング・家庭菜園 家の樹木の伐採、抜根すると迷信なのか縁起が悪いと聞きました。 伐採などする前には、お清めお祓いをした 10 2023/03/03 20:33
- 九州・沖縄 クスノキの大木 1 2023/04/06 18:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 教えて欲しい事があるので御座いますが 私のうちの数キロ先にめちゃくちゃ怖いとこがあるのですが、でかい 5 2023/06/23 00:04
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- ガーデニング・家庭菜園 山桃の木の手入れについて 1 2022/03/27 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
シューズクロークについて
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
ゲームボーイアドバンスの箱付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報