重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気管支が弱く4月に風邪をひいてから未だに咳だけだが
治らないという状態が続いています。
医者でステロイド剤や気管支を広げるテープをもらってきて使っているが殆ど効き目がありません。
咳を抑える良い方法があったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは…


気管支が弱い人は、絶えず気管支に炎症を持っています。風邪の症状が落ち着いても気管支の炎症が残りそれが原因で咳が長引くこともあるかと思います。特に他の(咳が出るような)疾患が無ければ、主治医の指示に従ってしばらくは様子を見る必要があるかと思いますが、あまりにもつらいようでしたら主治医に相談されて咳止めを処方してもらっては如何でしょうか?。

ステロイド…フルタイドでしょうか?。この薬は気管支の炎症を改善する良い薬です。タバコによる炎症にも良いとどこかで読んだことがあります。主治医の指示に従って正しく服用して下さい。

ところで、胃の具合は悪くないですか?。
これは私の症状で、あなたがそうとは限らないので参考までにお話しします。
昔から気管支喘息を持っているのですが、以前かかりつけの病院で「胃液が逆流しやすい…それが原因で喘息の発作を引き起こしている可能性がある」と言われました。

最近風邪から気管支炎を発症し、フルタイドと咳止めと去痰薬を処方してもらったのですが、どうしても咳が退きませんでした。ただ、確かに咳が出るときは胃のむかつきが激しかったので、胃の薬(胃液の調整剤と潰瘍の薬)を処方してもらいました。

その薬を一緒に飲んだところ、即効ではありませんが徐々に咳が収まっていくのが解りました。今は嘘のように咳は落ち着いています(胃のむかつきも同じく)。ただ、うがいやのど飴のお世話にもなりましたが…。

しばらく様子を見て、あまり症状が改善されないようであれば主治医に相談されてはと思います。薬が合わないと言う事も考えられます(過去に病院変わって助かった!という経験もあります)。

あくまで参考意見として…おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.今のお医者さんの薬は効き目がないとしか思えません.熱等他の症状には十分な効果
があったようですが,食後にむかむかして戻してしまうこともあるので胃薬も効果があるかもしれませんね.

お礼日時:2003/06/23 15:14

質問を拝見しました。

4月から咳が続いているというのは少し心配ですね。

病院できちんとレントゲン検査をされた方がよいと思います。気管支炎→肺炎になるとやっかいですよ。
咳を抑える家庭療法は、大根を千切りにしたものにはちみつをたっぷり入れて
一晩冷蔵庫で寝かせたものを飲みます。
不思議と咳が治まります、、がやはり早めにお医者さんの診断を受けられるのが一番だと思います。
それでは、お大事に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
4月に学校の健康診断でレントゲン検査もやっているので
それは必要ないとは思います。でもアドバイスありがたいです。

大根は早速試してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!