
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自然農をやっています。
家庭菜園の野菜を育てていらっしゃるのであれば、肥料についての知識もある程度もっておいた方が失敗が無いと思いますが、野菜にとって必要な肥料と言うのは、簡単に言ってしまえばチッソ・リンサン・カリの栄養分です。
動物のように食べ物を消化器官で消化し、栄養分だけを吸収すると言う事を植物はできません。ですので、植物は土の中の栄養分を吸収します。
土の中の微生物が植物や動物など分解し、栄養分を土に豊富に与え、その土から植物は栄養を吸収します。
ですので、大豆のような実をそのまま植物にあげても、残念ながら吸収するのは難しいと思います。
また、土に撒かれたおからは、土の中の微生物によって分解されるので、その時の熱を発します。その熱は植物にとっては決していいものではありません。
できればおからを堆肥にしてから、土に混ぜてあげるのがよろしいかと思います。
ベランダですとコンポストと言うわけにはいきませんが、普段からバケツやプランターなどに生ごみと米ぬかと土を混ぜてたい肥作りをしているといいのではないでしょうか。
その中に尾からも入れてあげればいいのではないでしょうか。2~3ヶ月位で堆肥っぽくなってくると思います。
そのままでは栄養を吸収できない点
発行の際の熱が植物には良くない点
とてもよくわかりました。
去年から始めたのですが、今までそのまま
コンテナの土に埋めていました。
植物に元気がなくなったり、しおれてしまったり
したのはこのためだったと思います。
ご親切な回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おからは肥料にする事が出来ますし
実際にされています。
豆腐工場からおからを貰い受けて
肥料を作っていた会社が
引き取りの為の運賃を豆腐メーカーから受け取っている
と言うことがあり
産業廃棄物処理法違反で捜査を受けるという事件がありましたね。
おからは良い肥料になりますよ。
土によく混ぜて、
株もとから離して使って下さいね。
おからは
リン酸が多いような気がしますよ。
根から離してあげてみますね。
今回は購入したおからだったのですが、
豆乳を作る家電を購入しまして、
これからおからが定期的に作られると
予想されます。ですので肥料に出来るので
あれば2度お徳ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
可能のようです。
但し、大量の水分をいかにして無くすかがポイントみたいですね^^;
下記を参考になさってくださいな
農文協のトップ>月刊 現代農業>2003年10月号>土肥特集 より
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200310/okara.htm
URL拝見しました。
もみがらくんたんが丁度ありますので
醗酵させてから使用したいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
納豆米ぬかボカシの温度が上がりません
ガーデニング・家庭菜園
-
酒粕は肥料に使えますか
ガーデニング・家庭菜園
-
ボカシ肥料の匂い
農学
-
4
大豆1株から何gの大豆がとれるでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
作っていた堆肥がドブの匂いに
ガーデニング・家庭菜園
-
6
オカラはバイオ燃料にならないのですか?
環境・エネルギー資源
-
7
米ぬかを畑にまいたら?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
9
ぼかし肥に白いカビらしきものが・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
賞味期限切れの食材を肥料に
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
嫌気性発酵ぼかし肥料を作る時の発酵促進剤は何を使えばいいですか
農学
-
12
廃油は肥料になりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の消す方法は無いですか?
農学
-
14
砂中心の土壌でできる野菜
ガーデニング・家庭菜園
-
15
木のチップはそのまま肥料になるって本当ですか
農学
-
16
草刈りで出た草を敷地内で山にしておくとまずいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
海藻は肥料として最高ですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
マルチフィルムはビニールで代用できますか。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
畑に小石は必要? 取り除いた方がいい?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
庭に埋めた生ゴミは何日で土に帰りますか?
ガーデニング・家庭菜園
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
5
深く根をはる植物
-
6
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
7
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
8
庭に植えて良い木悪い木?
-
9
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
10
日本語の「~では」「~には」...
-
11
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
12
添付画像のような木枠を使って...
-
13
リビングストンデージー につい...
-
14
蝶の種類について
-
15
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
16
マンションのベランダでガーデ...
-
17
プランターの土の中から写真の...
-
18
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
19
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
20
植木の根元に砂利を敷いても良...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter