dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さんが私立高校に通学している方にお聞きします。合格してから入学式までに「入学金」を支払ったと思いますが、この入学金とは主に何に使われるのか分かりますか?学校によって違いはあると思いますが、私立なので金額的に安くはないですよね?入学式から一週間たちましたが、さっそく授業料や施設設備費等で多額の請求がきました。私立高校ってどこでもこんなものですか?差し支えなければ皆様のお子さんの入学金や入学式までの費用、そして入学式後の4月だけでかかった費用を教えて下さい。

A 回答 (2件)

入学金は何に使われるのか・・・学校の運営です。

受験料などと同じです。合格から入学までに払ったお金は約25万円です。安い方だと思います。他校だと約70万(同い年の従兄弟の子供が居ますので)入学後、4月に掛かった費用は、ホーム費約2.5万円~3万円。クラスによって若干違うみたいですね。あと授業料。春休み中に、制服その他で約11万円(定期代は含みません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私立は子供が決めた一校しか受けていないので他の私立高校の金額がわからなかったのですが…70万のところもあるんですね。子供の高校は入学金で28万、制服や体操着や通学鞄や靴で17万、授業料(施設設備費等含む)は4~6月分で25万、その他定期代も入れると総額80万近くかかってます。寄付金は無いのでこれでも安いほうなんでしょうね。

お礼日時:2010/04/16 21:38

こんにちは。


私立校3年の子どもがいます。なので2年前の話ですが。

入学金の使途はやはり学校の運営費だと思います。
うちの子の学校は23万円でした。
校舎も、スポーツ施設も建て替え後間もなく、豪華で充実していますが
寄付は一切求められませんので、その辺に充てられているかと思います。

入学前にかかった費用は
受験料2万円
入学金23万円
制服・体操着・鞄などの指定品で18万円
教科書2万円…で約45万円

入学式後の4月にかかった費用は
授業料・施設費・実習費・PTA会費他で29万円
修学旅行の積み立てが5万円
校外研修旅行費が3万円…で約37万円でした。

この他に部活のユニフォームやジャージ代、定期代などもありますね。
電子辞書もほとんどの生徒が購入していました。
1年次支払った総額は140万以上になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。うちの子供の高校は受験料2万2千円で入学金で28万、制服や体操着や通学鞄や靴で17万、教科書が8千円、授業料(施設設備費等含む)は4~6月分で25万、その他定期代も入れると総額80万近くかかってます。夏からは修学旅行の積み立て毎月3万が始まります。電子手帳は勧められましたが取りあえず今使ってるもので足りてるので買ってません。

お礼日時:2010/04/16 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!