dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ねんきん定期便」を受け取り、将来もらえる年金額があまりに少なくて愕然とした38歳の会社員です。国保の時期が長かったことや、現在は起業して社保に加入していますが、源泉税額を押さえるために給与(役員報酬額)を低く設定しているためと思います。そこで将来の自衛策として、年金を受け取れる保険に入りたいと考えていますが、オススメはありませんか。簡保の年金保険http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/ …が、倒産の心配がなくて安心かなと思いましたが、「ほとんどの場合、保証期間内にお支払いする年金の総額は払込保険料総額に比べて少なくなります」とありますから、よほど長生きしないと損をするのでしょうね。得はしないまでも、支払った額と同じくらい得られるような都合のいいものはないのでしょうか。

A 回答 (1件)

はじめまして。

保険はど素人です。
いま、私が加入検討している保険が合いそうかな・・?と思ったのですが、いかがでしょうか?
(個人年金ではなく死亡保険で、保険金はMAXで2000万円です)

【東京海上日動あんしん生命 長割り終身保険】
http://www.tmn-anshin.co.jp/kojin/goods_shibou/n …

HPに記載はありませんが、FPの話では 払込満了後に保険金年金に移行できるとのことです。
(その場合、死亡保険金より少ない額になります)
年金に移行できずとも、払い込みが済んだ後の解約返戻金は支払った総額よりも高くなる計算になっています。
詳細は、最近あちこちで見かける「保険の見直し屋」でも相談に乗ってもらえると思います。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.tmn-anshin.co.jp/kojin/goods_shibou/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報をありがとうございます。

「FPの話では 払込満了後に保険金年金に移行できるとのことです。
(その場合、死亡保険金より少ない額になります)」

すごく魅力的です。
HPに記載はない部分なので、他社の同様の保険にも
こういった条件があるのかな、とも思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/20 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!