
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鶏がらスープは、顆粒の場合が多いです。
ウェイパーは、ペースト状なので、大さじ1でしょう。
同量では、塩辛くなりそうです。
ちなみに、ウェイパーの塩分量は38%と、非常に高いです。
私は、ウェイパーの場合は、他の調味料は入れないか、ごく少量にしています。
また、ウェイパーは直に入れると焦げやすく、ダマになり、うまく材料にからみません。
少量のお湯で溶いて入れると、いいです。
早速ありがとうございます。
塩分すごいんですね~
今まで鶏ガラを使っていたのですが、ウェイパー使ってみようかな?と買ったんです。
使い方までアドバイス頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ウエイパー歴30年です。
昔は、神戸からのお取り寄せでした。同じスープの素ですがですが…鶏ガラスープから乗り換えるとかなり味が違いますよ。濃厚です。
勿論(皆さん書き込んでいますが)塩分もかなりきついです。半分以下で味を見ながら試してください。
若い頃は、かなりガンガン使っていましたが、今はかなり量が減りました。
例えば・・ワンタンを作るときには、ウエイパー+塩胡椒少々+醤油少々+生姜すり下ろし+胡麻油
今は、鰹ふりだし(これも塩分あり)+ウエイパー+同じと言うように変わってきましたが…それでも手放せません。
但し本当に塩分はかなりあります。自分の舌で好みの味を見つけることが一番大事なことだと思います。炒め物から、スープまでかなり本格的な味になると思います。
鰹ふりだし此方はお取り寄せです。とても美味しい出汁で手抜き主婦の美味しい料理には欠かせません。
http://www.w-sanko.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 調味料について 中華系、洋風系の料理をよく使うのですが、調味料がコチュジャンタバスコ辛子チューブの辛 5 2022/09/02 05:31
- 料理教室 鶏ガラスープを作ってみたんですが使い道がわかりませんどんな料理ができますか? 5 2022/04/29 08:50
- 食べ物・食材 動物性食品(スープ)の白濁の原因物質はなんですか? 11 2022/06/21 13:37
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 農学 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 4 2023/04/17 21:42
- ガーデニング・家庭菜園 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 2 2023/04/17 14:39
- レシピ・食事 ラタトゥイユっぽいレシピでたくさん量の取れる料理【豚肉、鶏肉】メインで教えてください 5 2023/05/18 15:54
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 春巻き好きな方は手作りしますか? 5 2023/04/15 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
ごはん
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
まずいビーフシチューを何とか...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
お米を保温で炊いてしまいまし...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報