
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
私もアメリカから帰国して仕事が決まって上京したての時に、都内で洋書を探し回っていたときがあったんです。
店内で立ち読みしているとアメリカにまだ住んでる錯覚に襲われたほど、品揃えがアメリカ国内の本屋と変わらないお店はありましたよ。渋谷にあるタワーレコードで、仕事がいそがしくてここしばらくは行けなく何階かは忘れましたが上の階に洋書のコーナーがあります。本や雑誌は、やっぱり音楽がらみジャンルが多いですが、買うまでもないどうでもいい内容の本とか、しょーもない冗談の本とかが沢山ありましたよ。
私はアメリカでタワーレコードの近くに住んでいてよく通っていたので、本当にこの同じセレクションにはビックリしました。他の大手書店とは全然品揃えが違うし、アメリカの日常で読まれている普通っぽい内容の本が多いんで、足を運んで見比べるのもいいかもしれないですね。
あと洋書のためによく行くお店はブックファースト渋谷店の雑誌コーナー、パルコです。パルコの洋書ロゴスは、仕事がらみで必要なジャンルが一番そろっているのですごく重宝してますね。
個人的には、都内の大手書店にある洋書コーナーって、それぞれのジャンルに対してあまりにも大雑把な品揃えだし、硬い内容の本が多いなーって残念に思ったことがありました。しかも洋書だからって返品できないしね。それからはamazon.comで購入してます。
あとは、今必要じゃないけどそのうち読んでみたい洋書や専門書は、シンガポールに行った時にまとめ買いします。為替の関係でアメリカや日本より安く買える場合が多いんですよ。
参考にしてくれると幸いです。
この回答への補足
これまでにご回答下さった皆様、有難うございました。
結論から申しますと、No.9様の【タワーレコード渋谷店】7Fの洋書売り場に、探していたような本が沢山ありました。必要に迫られて洋書を読む方以外の、普通の洋書好きの皆様には是非お勧めです。
但し、オーディオブックの取り扱いを最近止めてしまったそうで、その点が残念です。
オーディオブックに関しては、【新宿南口紀伊国屋】にいくらか有るようでしたが、価格があまりにも高すぎるので、今後図書館などでこの手のソフトを置いてある所を探してみようと思います。
また、参考までに付け加えますが、ビジネス関連の洋書に関しては、場所柄か、【日本橋の丸善本店】が圧倒的に品揃えが良かったようです。
これまでにご回答頂いた皆様、どうも有難うございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私もよく洋書を買うのですが,洋書を置いてある書店でも,>専門書やペーパーバックの小説ではなく、普通の人が気軽に読める、ハウツー本や、CDブック
となると,案外置いてないものですよね。
日本語の本ならばさまざまな主題をまんべんなく幅広く,内容のレベルもやさしいものから専門書まで各種取り揃えてあるような書店でも,洋書だと,専門書か,そうでなければ小説か,という感じで,その中間がなかなかないのです。
また,オンライン書店で探そうとしても,こういう「漠然とした探し物」は難しいですね。
主題が「○○に関する本」のように決まっていれば探せるのですが。
というわけで,「いろいろな主題の,普通の本」が比較的多く揃っている書店としては,紀伊国屋の新館(高島屋・東急ハンズに続いているほう)6階がおすすめです。
最近ここで買った本から,あまり専門書ぽくないものをいくつか紹介してみますと(私の趣味丸出しですが)
初心者のためのラテン語入門。
登山者のための地図の読み方。
大リーグ版 野球公認規則。
戦後50年,ビルボードでトップ40に入った曲の一覧。
指圧(Shiatsu)。
9.11テロ当日のニュース原稿。
ドイツ語版セーラームーン。
ドイツ語版ポケモン(テレビアニメをノベライズしたもの)。
Ever Wonder Why?(素朴な疑問を集めた雑学本)
World Radio TV Handbook(世界中のラジオ局の周波数や放送スケジュールなどが載っている本)。
わかりやすいアメリカ憲法(左に原文,右に解説,おまけにあちこち手書き文字で書き込みがある。大きさ・ページ数などは岩波ブックレット程度)
こんな感じの洋書が現物を見て買える書店は,あまり多くないように思います。
一度足を踏み入れると,ついつい買い過ぎてしまうので,忙しい時は寄らないように気をつけているほどです。
CDブックやカセットブックもそれなりに置いてあるようです(私は買ったことないですが…)。
ただ,いろいろ揃っているといっても,結局はご自身の好みと合うかどうかの問題ですので,「やっぱり合わなかった」ということになるかもしれませんが,その際はご了承ください。
>アマゾンも、jpの方は品ぞろえが少なく有りませんか?
そうですね,なんとなくそんな気がします。
本家のamazon.comや,.uk,.deなどはよく利用しています。
有難うございます。
御紹介頂いたリストの本は、正に私が探しているタイプの本のようです。早速、今週末紀伊国屋の新館に行ってみようと思います。
やはり、本を選ぶ時に、内容はもちろん、1ページに対する文字の分量、本の重さ、柔らかさなども確かめたいので、その後、必要な本が安い所をオンラインで検索して買うという感じでしょうか。
No.7
- 回答日時:
この回答への補足
欲しい本のタイプを改めて補足させて頂きます。
1、専門書や文学のような難しい表現が少ない事。
2、200~300ページくらいの薄いもの。
3、出版が5年以内の新しいもの。
4、電車の中や喫茶店で読める位の、内容、重さ共に軽いもの。
5、オーディオ版が出ていれば尚良い。
と言うような本が沢山置いてある本屋を御存じの方、御回答お待ちしております。
No.5
- 回答日時:
銀座の「イエナ」など如何でしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- CD・DVD・本屋 エロ本やエロいDVDって、どこで手に入りますか。 6 2022/04/15 20:41
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- CD・DVD・本屋 1ヶ月間短期留学をして帰ってきました。 今度長期留学に行くので、勉強にと思い現地で簡単な英語の本を買 1 2022/10/02 19:46
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 流行・カルチャー 本屋だけ「本屋が潰れる」というニュースになるのはなんでですか? 11 2022/06/19 21:56
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- エッセイ・随筆 【俳句】藤田湘子先生の「新版 実作俳句入門 」の代わりになる本は? 1 2022/05/20 13:24
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報