プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

傷みの基準について(見分け方)と栄養

野菜類の傷みの見分け方を教えて下さい。
どのようになった状態だと、もう食べない方がいいのか判断に
迷うことが多いです。

以下の野菜について、食べない方がいい状態を
教えて下さい。

<れんこん>(痛みかけかも?)をルクエで蒸すとレンジの前は見た目平気なのに、
      レンジ後部分的に黒くなってなっていたり、黒い点が出てたりします。
      これは痛んでるということですか?
      それとも、熱を通したことによるもので、問題ないのでしょうか?
      ちょっと怖いので、そうなったものは捨ててしまっていたのですが…

      スーパーで買うと切り口が真っ黒のものがありますが、これは傷みですか?
      空気に触れたからですか?その部分は使わないほうがいいですか?

<白菜>よくスーパーで買うと、黒い点がいっぱいあるものがありますが、
    これは傷みですか?それとも何か別のもので、食べて問題ないのですか?

<ごぼう>見た目に特に変化がない場合は使っても大丈夫ですか?
     使い切れず買って来てから1週間以上たっても、見た目に変化は
     ないのですが…。傷んでいたら見た目で異変がありますか?

<キャベツ>意外と長持ちしてる気がするのですが、野菜室で半分とかに
      切ったものを切り口にラップをして入れておくと、切り口が
      変色してることがありますが、その部分を切り落として
      使っていますが、大丈夫でしょうか?

<パプリカ>これはもう自分でも傷んでると自覚していますが、ところどころ
      ブヨブヨになってきます。その部分を使わず、他は使っていますが
      大丈夫でしょうか?

<しいたけ>スーパーで買ってくると、カサの裏(?)の部分がすぐ黒くなってしまいます。
      どの程度まで使って大丈夫でしょうか?少しでも色が変わってたら使わないほうが
      いいですか?なぜ黒くなってしまうんでしょうか…。トレーに入ってラップして
      売っているものは買ってきて2日もすると、もうこれはダメだと思うほど黒く
      なってしまいます。保存方法の問題でしょうか。常温で直射日光の当たらない
      暗いところに置いています。ラップがよくないとかですか?それとも野菜室に
      入れなきゃいけないのか…
     
あと、傷んでいる(又は傷みかけている)野菜の栄養は新鮮なものより
落ちてしまうのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

シイタケの保存方法だけに関して。


冷凍保存は如何ですか
下記URLには
http://www.tfk-corp.co.jp/food-health/food02-shi …
「さらに、冷凍することでかおりが乾燥シイタケに近づきます。また、うまみの素となるアミノ酸も生シイタケの約1.5倍に増えるそうです。」などと書かれています

参考URL:http://www.tfk-corp.co.jp/food-health/food02-shi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。冷凍することでうまみも
増えるとはびっくりでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/07 13:04

野菜は基本的には細胞が活きている状態のものを食べます。

細胞が死んでしまうと直に黒変したり、とろけて括る様な変化が起きるの出目で見て直に分ります。傷んで死滅した細胞はその部分だけですが、放っておけばそれが次第に波及します。

従って、根などを切り離した部分、キャベツの切り口などの色が変化している部分だけを切り捨てれば、それ以外の正常な部分は食べられます。
また葉物野菜の方が根菜に比べて傷みが早いです。根菜の特に土付きの方が傷みが遅い様ですね。ゴボウも土付きの方がもちます。とは言え、表面を洗って切ってみて、中の状態が変であれば止めましょう。泥ゴボウなら1週間程度は常温で保存できるはずです。
ジャガイモも玉ねぎも芽が出て来たら腐ってなくてもだめでしょうね。

栄養価ですが、変色して腐った場所は食べないので知りません。ジャガイモや玉ねぎなどが芽を出して来たら、その分に栄養が使われますから、減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。異変が現れたらあまり食べない方がいいですね。
栄養も新鮮なほうがありますよね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!